八女の温泉で贅沢ランチ体験!
八女市健康増進施設 べんがら村の特徴
温泉のリニューアルで、綺麗な施設が楽しめる環境です。
日替わりランチと温泉入浴がセットでお得に味わえます。
地元の人気食材、柚子胡椒が買える物産館も魅力的です。
やらかしました。今日初めてじゃらんを使ってこちらの日帰り湯を利用させてもらいました。靴を入れるロッカーは100円を入れて開けるときに返ってくるシステムなのですが、うっかりして100円を回収するのを忘れてました🤦♂️ちなみに今日使った靴箱の場所は316番だったような皆さんお気をつけて。大浴場はサウナや露天風呂、電気風呂もあって楽しめました。じゃらんでランチとドリンクのセットを申し込んだのでそれもよかったです。
子供がフワンポリンが好きでよく行きます。全体的に新しくおしゃれで好きなのですが、温泉に向かう階段の床から髪の毛が落ちていて、温泉の脱衣所はとても気になります。ドライヤーエリアは……もう足元を見ないようにしています。何度行ってもいつもこんな感じなので、もうすこし頻繁に清掃をしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
温泉は以前行って、綺麗にリニューアルされていて湯的には私は好みじゃなかったものの、漫画が良いの揃っていて、飲食店ちょい豪華、ビール好きは嬉しいかな?大きいの有りました。売店のお弁当が安くて美味しかった。昼は外で子供が楽しそうなふわふわ遊具あり。時々マルシェもあってます。家族風呂はなくなってました。
ビール党なので期待大!他所のクラフトビールよりリーズナブルかもです。1杯毎にナッツが付いてきます。お店で呑む雰囲気は良かったです。売店は品揃えが少なく感じました。温泉とクラフトビールを楽しむと言う感じです。
べんがら村のレストランへランチを食べに行ってきました。日曜日でしたので、念の為ホットペッパーで席を予約していきました。(12時前にお店に入って、7〜8割の席が埋まっている状況でした)彩りランチプレートからスモークサーモン、はかた地鶏のソテーを注文しました。(どちらも1480円)名前の通り、彩り良く盛られたたっぷりの野菜サラダとメイン、パンorライススモークサーモン、はかた地鶏のソテーどちらも美味しくて、量も充分かと思いました。
リニューアルしてとても綺麗になりました!クラフトビールが売ってあり、店内で飲食も可能。ランチも充実しているようでした!休憩スペースにはハンモックに漫画や本が置いてありよかったです外に子供が遊ぶスペースがありますが、遊具はないので走って回るのがメインですが小さい子は楽しそうでした。サウナが1種類の綺麗な大浴場でした。
リニューアルオープンで新しくなってました。ランチはワンプレートとナン\u0026カレーとっても美味しかったです。その後レストランの横にある温泉へ♪2階に温泉があり、一回に休憩所があります。温泉は解放感があってとても良かったです。ただ、タイルが滑りやすいので小さい子、年配の方は要注意です。休憩所も男女別でとても良かったです。風呂上がりに20分1800円のマッサージもとても気持ち良かったです。外には子供達がジャンプするのがあります。走り回り大喜びでした。
リニューアルオープンで新しくなってました。ランチはワンプレートとナンu0026カレーとっても美味しかったです。その後レストランの横にある温泉へ♪2階に温泉があり、一回に休憩所があります。温泉は解放感があってとても良かったです。ただ、タイルが滑りやすいので小さい子、年配の方は要注意です。休憩所も男女別でとても良かったです。風呂上がりに20分1800円のマッサージもとても気持ち良かったです。外には子供達がジャンプするのがあります。走り回り大喜びでした。
今もあるかどうかわかりませんが、以前行った時に千円くらいでクラフトビールが飲み放題でした。ここで造っている地ビールがめっちゃ美味しいので絶対飲むべき。
名前 |
八女市健康増進施設 べんがら村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-24-3339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

温泉編営業時間は10時から22時まで。改装前と同じ2階に温泉施設有ります。入館料は大人¥700ですがJAF会員の方は¥50引きで入れます。げた箱は¥100入れて預け、帰るとき戻るタイプ。改装前と一緒ですが空間が広くとってあります。さてお風呂ですが…ジェットバス5台、電気風呂も2基あるので混んでいても回転は早め。電気風呂のパワーは今まで受けたなかで最強レベル。まさにシビれます。洗い場も広くとってありかなり快適。最近またコロナ、インフル等々流行っていますので入られる方はなるべく黙浴で。