平日午前中、空いてる今川焼き。
イトーヨーカドー木場店 フードコートの特徴
平日午前中は空いていて、ゆったりと過ごせる時間があります。
電源完備の席があり、モバイル機器の充電が可能です。
コロナ対策として各席は透明アクリル板で区切られています。
マックとミスド、KFC、サーティワンアイスクリームがあります。そしてこの4店舗が提供できないラーメンやたこ焼きをポッポがカバーする、という鉄壁の編成。どの時間帯でもギリ満席にはなっていないイメージで買っても座れないことはなさそう。外の庭園で食べてもいいし。
平日午前中に行きましたが空いていました。広々としています。
ショップで何か買わないと無料の水用のコップもらえない=何も買わないで席を占有してる人多いです。お客さんのマナーが少し低め。
平日は近くの会社員とか多い。各テーブルはアクリルで仕切ってあるけど、テーブルとの間には仕切りはないので安心安全ではない気がする。席数が多いから休日は混んでいてこんなに人が多い場所でご飯なんて食べる気にならない…ってのが感想。これでコロナ減らせないでしょって感じ。
ケンタッキー、マック、ミスド、31とポッポがあります。他のフードコートと比べるとバリエーションが少ないのでもうちょっと種類が増えたらいいなっと思います。
普通のセルフカフェ、席と席の間隔が狭い電源があるのは助かる。
無料でモバイル機器を充電できる場所があるため、ちょくちょく使っています。
今川焼きがあります。
コロナ対策で、各席は透明アクリル板で区切られています。
名前 |
イトーヨーカドー木場店 フードコート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

普段利用することはないが、31アイスクリームを買った時に溶けるのでフードコートを利用したことがある空調が効いておらず、結局早く溶ける空調が効いてないので、数日分の、肉や魚、チーズ、牛乳などを買った後は、ここで何かを食べることはできない。暑くて生鮮食品が痛むから。ただ、ここで空調を効かせると買い物をせずに、居座る人も出てきてしまうことが想定されるし、イトーヨーカドー側が損をするので、空調が効かないままでもよいとも思う。その日に◯◯円以上買い物をした人が、時間制限付きで、フードコートを利用できるようにすれば良いのではないか?と思う。駐車場のように。