周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
こちらに通わせています。●園庭そこまで広くありません。近隣の公園へ行って思いっきり遊びます。夏の暑い時期は園庭に大きなプールを広げて遊びます。★広い園庭も魅力的ですが、公園までの道中で、信号の渡り方や自転車に道を譲るコトなどなど学べて、むしろよかったと思っています。園庭がないわけではないので、夏場もプールで遊べますし。●トイトレへの取り組みお漏らしをした場合はちゃんと水洗いをして袋に入れて帰りに渡してくれます。★ママ友の園では、お漏らしした後洗わずに袋に入れる園だそうで、夏場は臭いがすごいし洗っても簡単に落ちなくなると嘆いていました。●お昼寝年中さんまで実施しているそうです。★園によっては、お昼寝出来なくても3時間布団の上で横になって静かにじっとしなければいけない(怒られる)保育園が多数あります。(東葛西保育園やにじのいるか保育園など)こちらは、起きたら別室でおもちゃで遊んでいてもいいそうです。●朝のお支度特にありません。玄関先で子供と荷物を渡して終わりです。★働き出すと、これが本当にありがたいです。●先生の様子30代〜結構年配の先生、男性の先生もいます。絶賛子育て中、もしくは子育て経験のある先生方が多いです。なので、親目線で対応してくれます。甘すぎず厳しすぎず。出来なくてもイライラをあらわにするようなコトも見受けられませんでした。★見学をした江戸川幼稚園やなぎさ幼稚園は騒いだり出来ないと先生が厳しい目をする。厳しいことは悪くないが、そこにイラつきが感じられて気になっていました。それは子ども達に必ず伝染するし、子どもなのにむやみに劣等感や見下す感覚を覚えてほしくなかったので本当に良かったと思っています。●勉強園長の子育ての経験から、小学校で劣等感から学校が嫌いにならないように必要な勉強を行っています。追加費用で、園内で習い事をすることも可能です。●英語常時、外国の先生がいらっしゃいます。教材もしっかりしていてオススメです。○デメリット本当にありません。強いていうなら、水色の本園は風土が違うようで、いいうわさをあまり聞きません。