鴨川の川床で絶品ジェラート。
BABBI GELATERIA KYOTOの特徴
京都の鴨川添いに位置する、雰囲気抜群のジェラート屋さんです。
日本ではここだけの、バビの本格的なイタリアンジェラートが楽しめます。
いちじくリコッタチーズや黒ごまの絶品ジェラート、おすすめです!
ここのウェハースが好きでジェラートも食べれるので、1度行ってみたいと思い、やっと来れました😘ジェラートはシングルのコーンを注文🍨ティラミスとイチジクイチジクとても美味しーです🤤テイストは1人2個までできるみたいです。店員さんもとても優しくて感じよかった♥️川床は500円の料金かかります。
いちじくリコッタチーズのジェラートが本当に本当に絶品!💜川床の季節は席代取られるけどその他のシーズンは席代取られたことない…🍨
アイスは濃厚で美味しいが、特別に美味しいしここしかない!という感じはなかったように思う。イートインは追加席料がかかるが、小さなお菓子を一つもらえた。座席はそんなになく、ほぼ川床なので、暑い日は大変そう。室内もあるが席数は少なめ。河床で食べるというオシャレ感は楽しめるかなと思った。
鴨川の川床で頂く、雰囲気抜群のジェラート屋さん!こちらは、全国展開しているジェラート屋さん。京都のお店は川床でジェラ床タイムが過ごせるとのことで、初訪問!-------------------▶︎ジェラート2種盛りピスタチオとアマレットをチョイス!ピスタチオは、お店の看板メニューなだけあってナッツの香り豊かで美味◎アマレットは、チェリーの酸味がアクセントジェラート自体は甘め!ほんとは3種盛りにしようと思ったのだけどお店の方に、BABBIはワッフルから始まったお店で3種だとカップになります、って言われて諦めた。笑コーンはカリカリタイプで◎ただね、溶けるスピードが尋常じゃない笑お写真は受け取ってから2分後なのだけどもうドロッドロに溶けてきて困ったさん。カップにすればよかった、、---------------店内飲食の場合、席料1人当たり550円が必要気持ちいい季節だったら、最高のロケーションですゆっくり和みたい時におすすめ!-------------------------------この日頂いたメニュー/お気に入りに◎席料550円/人・ジェラート2種盛り880円ピスタチオ/アマレーナ-------------------------------【食べログ】3.26【営業時間】12:00〜20:00※金土祝前日は21:00【定休日】不定休【事前予約】不要【予算】〜1,000円【住所】京都府京都市下京区木屋町通四条下ル斉藤町134-----------------------------最後までお読み下さり有難うございます。投稿がお気に召したら、いいね・フォロー頂けると嬉しいです!インスタでは毎日グルメ投稿してます:)ご覧頂ければ幸いです。instagram @mogu.gourmet-----------------------------
ぜーんぶ美味しい♡その一言に尽きる!店内も綺麗で川床席もありますよ。この日は暑くなってしまい、お土産のチョコはお店ロゴが入った保冷バックを購入しました♡
10種類くらいのジェラートが楽しめるお店。シーズンには川床にも出られて、ごはんの後に風を浴びながらジェラートを楽しめていい時間を過ごせます。
イートインは500円の席料あり。大半は床席なので、500円で京都ならではの床を楽しめる!空いてるし安い!と考えるか否かで評価が割れるような。休日14時ごろ、店内は半分ほどの入り状況。食べ歩きしてる方が多いな、と以前から気になっていたのですが、なるほど納得。席の利用に500円かかります。ジェラート自体も高価格帯なので、学生さんには厳しいんじゃないかな。ただ、お会計後「席料をお支払い頂いた方に」と、お菓子ボックスを差し出されました。定番のウエハースやテリーヌから好きなものをひとつ選べます。その分席料安くして、と思ったのは野暮かな…(^_^;)【食べたもの】ダブル ¥700(席料 ¥500)#外税のため、支払いは¥1320レモンはかなりしっかり酸っぱく、ピスタチオがこってりなのでチョイスミス。酸っぱさに悶絶しながら食べました。美味しいけれど、好みからは外れていました。ウエハースのメーカーなので期待してコーンにしましたが、ちょっとパサついていたのも微妙でした。(ごめんなさい)この界隈、とにかくすごい人です。空いている店内でゆったり涼めたのはよかったです。ごちそうさまでした。
オープンしたとは聞いていましたが混雑していることを見込み行列が苦手なのでずっと保留にしており先日初訪問。百貨店の催事でしかいただいたことがないので楽しみにしていました。日曜日の正午過ぎでオーダー待ちは2組くらいでした。行列は回避できました。鴨川に面した店内の奥にあるテーブル席が満員でショーケースのカウンター近くのベンチ席で少しだけ頂いたところ空きができたとのことで奥の席を案内してもらいました。案内の回転は早いかもしれません。食べ歩きは得意ではないからイートインですが鴨川沿いなので気候の良い時期は外でもいいかも。店員さんは初めての訪問で注文システムがわかっていない当方にも丁寧に教えてくれました。オーダーした、黒胡麻のジェラートは濃厚で大満足。定番のピスタッキオもくどすぎず、いただけました。こちらのチョコレートも、店内でいただけるようなのでまた行きます。
ウエハースが有名なみんな大好きバビ。京都では店内でジェラートも食べられます。もちろんウエハースも買えます!!イートインスペースはそんなに広くなく、時間帯によってはかなり混むのでイートイン狙いなら時間を見つつ行くのがおすすめ。コーヒーも頼めます。回転はそこまで早くありませんので狙い目は開店直後12時までと夕方。ちなみにジェラートのおすすめはピスタチオとヘーゼルナッツが私は好きです。ピスタチオの濃厚さ、ヘーゼルナッツの妖艶さ。たまりません!!笑(写真はヘーゼルナッツとティラミスです)
名前 |
BABBI GELATERIA KYOTO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-585-5200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

催事でしか買えないと思っていましたが、実店舗があったので寄ってみました。とにかく、店員の数が多くびっくり。社員教育はあんまりされていないと言う雰囲気です。もう少し商品知識のある、感じの良い店員さんが 適度な人数いる感じのほうが雰囲気よく買い物できそうです。ジェラートは美味しそうでしたので、いつかいただいてみたいと思います。