エスニック風味絶品の幸せ体験。
発酵とエスニック酒場 ねこのスプンの特徴
家族旅行帰りに立ち寄り、びっくりする美味しさに感動しました!
異国情緒あふれるお洒落な店内に目を奪われます。
東南アジアと和が強調された絶品料理で、選ぶ楽しさも満載です!
以前より気になっていた発酵エスニックなお店。食べログの地図が全然違う住宅街のど真ん中になっていたので騙されました。韮崎駅からそんなに遠くない大通り沿いにあります。店内はカウンターと小上がりのテーブル席。掘りごたつ式ではありませんでした。今回は日本酒会でしたので貸切で特別にコース料理でした。ドリンクは持込の為どんなものがあるのか分からず。最初に中華式のフォーチュンクッキー、漬け物が。大吉でした。酒粕レーズンバター、味酢に漬けたクリームチーズ、醤油麹漬け半熟玉子、醤油麹漬けチーズ色々なチーズが楽しめました。醤油麴美味しいな…漬け生エビ(紹興酒 醬油麴)、トムヤムエビマヨ、生ホタテ チェーナンブラー (タイ風カルパッチョ)生エビが美味しかった。カルパッチョはピリ辛。自家製ぬかいわしこれは日本酒にしっかり合いました。毎日食べたい。豚のもつ煮(酒粕入り)牡蠣 青菜 玉子のタイ風炒めこの2つは普通に美味しかった。豚のほっぺ (コームーヤーン)、合鴨ロースト中華ダレ合鴨はワインにも合いそう。タンドリーチキンチキンだけかと思ったら生地に包んで食べるやつでした。めちゃ美味しい。トムヤムチーズ雑炊ピリ辛の台風味付け。発酵食品がメインという事で、健康になれそうなメニューでした。
お通しは色々あるみたいですが、自分の時は胡瓜と酒麹の味噌。お通しからすでに満足。酒粕に漬けたチーズ、栃尾揚げに納豆とチーズを挟んだメニューなど、発酵食品いっぱい。健康的に酔っ払えそう🍺トムヤンクンのチーズ雑炊は1番人気だそうですが、タンドリーチキンや季節限定メニューも良かったです。エスニックと発酵食品のお店なので、辛いの好きな人には特におすすめですが、辛くないのもあります。登山帰りにふらっと寄りましたが、リピート確定です。土曜日の5時に入って、6時過ぎに出る時には既に外に数組行列がいました。人気店のようなので、行くなら電話予約した方が良さそう。
タイ料理が好きで伺いましたが、本格的なエスニック料理ではなくエスニック風な料理でしたが料理は美味しかったです!ただ、量が少なく全体的に高い気がしました。あと、女性店員さんは感じが悪くアットホームなお店なので少し居づらかったです。テイクアウトもしましたが、4人前からで1人3000円でした。ご飯一品物のデリバリーももっとして欲しいです。もう少しサービスがよかったら沢山行きたいなぁと思いました。
24.7カウンター8,4人テーブル4調理は1人なので提供まで時間かかります。○
先に予約した方が良いと思います。来店した時ちょっと暑い感じています。店綺麗、雰囲気もいいと思う。
家族旅行で白州に行った帰り道で気になって入ってみたら美味しくびっくり🫢家族皆んなの機嫌が良くなりました!
お洒落な店構え。食事も幅広いジャンルがそれぞれきちんと美味しい。女将さんが素敵。再訪必須です!
異国情緒漂うセンスある店内やタイルたち。食事の方はワンドリンク。お酒飲む方はお通し300円。女性客ばかりでした。店主の方も美人なお姉さんで料理も美味しかったしいい夜でした。2022年5月再訪。連休中の夜、予約をしてから訪問。結果的に予約しておいてよかってです。次から次へとくるわ来るわ、お客さん。常連らしき方や新規のような方まで、賑わってました。レバーの炒め物やサラダを頼みましたが、美味しいし辛い!ヒーヒー言いながら美味しくいただきました。一つ一つ丁寧に作られていると思える料理達と、女性オーナーの店さばき、ぁあまた来たいなと思えるお店です。私の中で常連になりたい店No.1です。
初のジャンルの料理だと思っていたけど和食メニューがたくさんで目移りしてしまう内装、食器、スパイス、ドリンクと気になることが多くて通いたくなる。
| 名前 |
発酵とエスニック酒場 ねこのスプン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-5090-0619 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
頼んだ料理はすべて美味しかったです。常連の方にも愛されているお店でした!韮崎に来た時にはまた行きたいと思います。実は忘れ物をしたのですが、わざわざ道まで出て届けていただき感謝です。