高田馬場の隠れ家、豊富な品揃え!
ダイソー 高田馬場店の特徴
高田馬場駅の戸山口から歩いて行ける便利な立地です。
お店は広めで、品揃えが豊富で楽しい買い物ができます。
商品の入れ替えが早く、いつ訪れても新しい発見があります。
大きな通りから少し入ったとこにあるダイソー。奥行があってまぁまぁ広い。斜め向かいのセリアとハシゴするとよい。
品揃えはまあまあ。アプリで在庫があるので、行ってみたら見つからなくて、店員に聞いたら、ちゃんと調べてくれる店員もいますが、ネットの情報は昨日の情報だから、ありません!と調べもしない店員がいます。よく探したらありました。「あったじゃん!調べもしないで!」と言ったら平謝り。年配の女性店員さん、他のお仕事された方がいいですよ。
駅前なのに意外と広いダイソー。出入り口は二つあり、線路側は通路を少し奥へ入ったらお店になります。お店に入ってみる前、入口がさほど広くないので品数も少ないかなと思ってましたが、店内はL字のようになっており意外と広く品数も豊富でした。山手線駅前で、このスペースのダイソーはありがたいですね。あと、セルフレジでしたね。ただし、スタッフがいたのでフォローはしてくれそうです。ちょっとした買い物に重宝すると思います。
高田馬場駅戸山口を出て10秒位のダイソーです。逆の早稲田口からだと、駅の後ろ側になり、ニューヨークカフェを曲がるとあります。中は広くて化粧品から雑貨、文具類に食器などはもちろんキャンプグッズ、防災グッズ、ペットグッズなど充実しています。ディズニーとのコラボが多くて、いろんな場所から探すのも楽しいです。最近セルフレジになり自分で作業しますが、特にむずかしくはありません。スタッフの方が手伝ってくれます。バレンタインが近いので、入口にバレンタイン用のコーナーがありました。バイヤーおすすめ商品がかなり勉強になるくらい考えられてます。
高田馬場駅の戸山口からだと行きやすい場所にあります。食材から家具類まで幅広い品ぞろえでとにかく便利。更に各種電子マネー決済が可能になり、便利さに拍車がかかりました。ダイソーはマスクのコスパがコロナ前から断トツで、マスクは今後もずっとここで買い続けると思います。
自転車置き場がないし、その辺にとめるとオジサンに駐禁シールをすぐ貼られる。かいだんがありベビーかーの人には不便。近所のピーコックにセリエが入るらしいので(2022年9月末)、今度からはそこに行くわ。
広めの店舗で品揃えが幅広いです!駅から上り坂を3
場所は通りから少し入った所にあるので目立ちませんが、中に入ると意外と広くて良く利用しています。ダイソーさんは品数が豊富なので助かります。
高田馬場駅の戸山口にある100均ショップ。入口から想像する以上に広いのですが、あまり品揃えは豊富でありません。
名前 |
ダイソー 高田馬場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目33−13 千年ビル 地下1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/002223?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とても良いお店で、品揃えが本当に豊富です!季節やイベントごとに新しい商品が登場するのもすごく嬉しいです。いつも親切でプロフェッショナルなスタッフの方がいて、助けてくれるのが本当にありがたいです!