水前寺公園で夏水遊び!
水前寺江津湖公園(上江津地区)の特徴
夏はセミの鳴き声、冬は水鳥がたくさんいる公園です。
湧水のきれいな池のそばには広々とした広場があります。
自然豊かで、子どもたちが水遊びを楽しむ場所でもあります。
昨今は、いつまでも夏が長く、9月も半ばというのに暑い日が続きますが、昨日今日は、朝夕幾分秋の気配を感じます。連日発令されている熱中症アラートも今日は珍しく発令されてないので、久しぶりにウォーキング。犬を連れて散歩中の方にも数多く出会し挨拶すると心もはずみ、水面を渡る心地よい風に足どりも軽やかになります。珍しい光景に出会しました。繁り過ぎた水草を刈っている働く船のようです。初めてお目にかかりました。
天気が良かったので初めて散歩へ行きました。暑い日でしたが、日陰やトイレも多く、すごくいい公園でした。グルっと一周するとキレイな景色がたくさんありますが、ココからの景色が1番好きでした。
この公園は、水前寺公園近くの県立図書館裏手から歩道が、動植物園まで行けます。運が良ければ、「カワセミ」柵越しにキリンも挨拶してくれます❗
湧水のきれいな池の畔に広々とした広場があります。夏はじゃぶじゃぶ池で水遊びができます。じゃぶじゃぶ池では運が良ければカワセミを見ることができます。駐車場に飲料の自動販売機がありますが売店はありませんので食べ物は事前頂戴が必要です。また、駐車場は無料で二カ所ありますが休日は満車になることが多く、周辺のコインパーキングも少ないですので、公共交通機関の利用がおすすめで、市電の神水交差点下車が便利です。歩いて5分ほどです。
広くて気持ちの良い公園です。じゃぶじゃぶ池は5月終わりから6月初めまでホタルがいます。(水が涌いてる方)カワセミ撮りのカメラマンが夕方多いです。遊歩道をずっと行けますよ。動植物園の南側を通って広木公園までつながってます。
平日に来ました。天気もよく肌寒くもなかったので、ブラブラ歩きながらウォーキング❗(笑)
市街地から近い所に自然溢れる景色が広がって 癒されます!水が綺麗ですね。
綺麗な公園です。
ヘタの物好きですね。魚にかかって竿がしなったわけではありませんのに、焦ってドラグをしめて、逆のゆるめていたなんて!魚体を確認すること能わじ…。ってただの水草に引っかかって、江津湖の流れに竿がしなっただけでしょうね。失礼しました。
名前 |
水前寺江津湖公園(上江津地区) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-360-2620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

夏はセミが凄く(抜け殻と地面から出てきた穴)、冬は水鳥が凄い公園です。