有楽町高架下で味わう、トッピング放題の贅沢。
丸亀製麺JR有楽町駅の特徴
トッピングにワカメ、揉み海苔、鰹節があり、選ぶ楽しさ満点です。
無料トッピングのワカメと海苔がセルフで掛け放題、ボリューム大満足。
丸亀製麺JR有楽町駅は落ち着いて食事ができる、静かで居心地の良い店内です。
平日11時15分頃に来店して、待ちなく入店することができました。期間限定の年明けうどん・本ずわい蟹の身をたっぷり使った『大海老天と本ずわい蟹の玉子あんかけうどん』をいただきました。「年明けうどん」とは、純白のうどんに紅の食材を添え、年の初めに食べることで、その年の人々の幸せや長寿を願うものとのことです。メニュー紹介の通り、『大海老天とずわい蟹の玉子あんかけうどん』の“紅”には、食べ応え抜群の「大海老天」と「本ずわい蟹」のほぐし身を用いて、「大海老天」は、サクッとした食感を出すために揚げる際の衣のつけ方にも工夫をほどこしていているとのことです。また「本ずわい蟹」は軽く火を入れ水分を飛ばすことで、本ずわい蟹の旨みを濃厚に感じていただけるように仕立てられているようです。紅白の“白”は、国産小麦100%、塩、水のみでつくった打ち立てもちもちのうどんが担っており、釜から直接丼に盛り付ける、熱々の「釜抜き麺」で提供されました。全体をまとめるのは、お店で丁寧に仕込まれた、熱々の玉子あんかけです。店舗で数時間おきにひく白だしを使用した香り高いあんかけベースに、溶き玉子を数回に分けて入れふんわりとした口当たりに仕上げられています。ぷりっとした「大海老天」や濃厚な旨みの「本ずわい蟹」との相性も抜群で、贅沢な味わいの「年明けうどん」で、心も身体も温まりました。
他店と違いトッピングにワカメ、揉み海苔、鰹節があります。行くタイミングによってはちょっと客席がお掃除が追いついていない印象…
ここは、ワカメと海苔もトッピングし放題なのと、一人でも割と落ち着ける店内なので、春から秋にかけ、かなり通いました。お昼は並ぶので、11時30分過ぎに。暖かいぶっかけが、味的には丁度よく、塩辛いのが苦手な私でも大丈夫でした。しかし2022年の10月から、急にツユが塩辛くなりました。たまたまかと思いきや、次も似た感じでしたので、何かが変わったのかも知れません。アプリのクーポンとうどん券のサービスは、とても気に入っていたのですが。店や人によるバラツキが、あるのかも知れません。
ここの丸亀製麺の店舗は初めてトライ。中は意外と奥行きが深く広くて驚いた。安定の「明太釜玉」を美味しく頂きました。この立地は素晴らしい。
仕事で通り、昼間は大変混んでいたので14時過ぎに来店。 少しすいていました。口コミの評判は悪かったのでどんな感じなのかなと‥‥‥男女とわず接客は感じがよく帰りの挨拶もきちんとしていた。 従業員によるのかなと思います。わかめ、海苔、かつおぶしかけ放題がとても嬉しい。 また来店します!
有楽町駅のガードレール下の丸亀製麺にいます😃かけうどん並にかしわ天、さつまいも天を注文。ボリュームたっぷりのかしわ天、さつまいもが甘いさつまいも天。美味しいです😋
日本人も外国人も、おばちゃん達ががんばっている。山手線のガード下なので広さはさほど。だけど、この人たちの職場を継続してほしいから、また来店します!
トッピングが豊富!一人でも入りやすく楽しんで食べました♪
近くの帝劇ビル店より価格が高く設定されている。トッピングは揚げ玉、ネギに加えて鰹節や海苔、ゴマなどがある。
名前 |
丸亀製麺JR有楽町駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3217-0353 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://stores.marugame.com/111219?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

有楽町駅と東京駅の間かつ高架下に位置しています。味は安定です。席はカウンターが多かったです。私が入った時間の兼ね合いもあり、天ぷらの種類が少ない印象でした。