鷲神社隣の美しき長國寺。
長國寺の特徴
酉の市では熊手が売られ、活気に満ちています。
鷲神社と一体だった、歴史あるお寺として知られています。
いきいきあじさい祭が開催され、訪れる人々を楽しませています。
酉の市では鷲神社とこちらの長國寺さんの敷地でいきのいいかけ声で熊手を売っていますがまだ7月なので夜はひっそりしています。
2025.1.12近くの鷲神社に参拝した際に寄らせて頂きました大変綺麗に整備されたお寺さんで鷲神社と酉の市を共催するお寺でもあるようです。
三の酉に合わせて訪問しました。門前には熊手の露店が軒を並べて大変な賑わいです。このお寺の参拝の列もとても長くて警備の人が出動していました。
いきいきあじさい祭に行きました 。ほうろく灸と言う江戸時代からのお灸療法を体験しました。素焼きのお皿を頭に乗せ、もぐさをその中心に置き着火。頭の「百会」というツボを刺激して自律神経を整え、夏バテ予防。ほか、煩悩を取り払うとも言われているようです。大勢のお坊さんのお経を浴びながらの頭上のお灸は、とても神聖な有り難い気持ちでその後は座敷できゅうりのお吸い物をご馳走になりました。健康祈願の自身の名前の入った御札を一人づつ受け取りました。貴重な体験を出来て、また来年も参加したいと思いました。(祈祷料二千円)
| 名前 |
長國寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3872-1667 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鷲神社のとなりにあり、神仏分離以前は鷲神社と一体であったようです。2025年の7月週末に訪問しましたが、参拝客もおらず、静かなところでした。