初搭乗の感動、FDAで空の旅。
(株)フジドリームエアラインズの特徴
静岡と鹿児島を結ぶ便が便利で、一度に往復利用が可能です。
名古屋空港から丘珠空港へのフライトが新たな選択肢になります。
初めてのFDA利用で、福岡から松本への搭乗もスムーズでした。
名古屋空港(小牧空港)から、丘珠空港(札幌)へのフライトで、この路線は初めての利用でした。この空港のフロントでのフジドリームエアラインズの配置は、ものすごく目立ち、そして、この空港の搭乗率を高める主力会社のように感じました。JALが一箇所に対して。搭乗してからは、いつもの用に、ドリンク、お菓子のサービスがありますが、以前はネスカフェの会社とのつながりから変換し、ドリンクに静岡のお茶等もメニューに、お菓子も「シャトレーゼ」に変わり、また楽しめます。私は「ハラダ」のお茶をいつも選択しますが、濃くて美味しいです。まだの方はオススメです。そして気がついたのですが、お茶のカップには、日本を感じさせる絵柄(写真参照)なのに対して、コーヒーを頼んだ人のカップがデザインが異なる点です。小さな事ですが、この会社の心遣いを感じました。旅の途中の、ちょっとした「温み」をもらったような気がしました!また、「機内誌」の記事が良いです。特に「仕事の達人」シリーズ、いつも勉強にもなり、話のネタにもなります。これからも、他の航空会社とは、違う視点での編集を楽しみに、いたしております。次回FDAのフライトも、楽しみにしております。😊
本拠地静岡の航空便数、就航先が少ない。時間帯も微妙に使いずらい‥県西部エリアはセントレアに、県東部エリアは羽田に回避しがちじゃないかな⤵︎
往復で、初めてFDAさんを利用させてもらいました。国内航空会社では、一番きめ細やかなサービスをしていただいたと。そう、感じました。当日の担当してくれた方のお名前は分かりませんが、この投稿が、そのキャビンアテンドさんに伝わりますように💕貴女の配慮に心が救われました。ありがとうございました🙇♀️どうか、これからも沢山の乗客にあの笑顔を。ご壮健でありますように。
私は飛行機が好きな方ではありませんが、仕事柄年に何度か乗ることがあります。仕事で静岡に向かう際利用させて頂きました。こちらの航空会社は初めての利用でしたのでやや緊張気味でした。乗務員の方が優しく丁寧な案内をしていただきました。飲み物のサービスやおかわりの声かけなど気配り出来ていました。また手洗いの消毒なども徹底されていたようでした。離陸後、しばらく揺れましたが問題なく到着しました。着陸の際にも滑らかで衝撃はさほど無く操縦のレベルの高さを感じました。帰りも同じ飛行機でしたが問題なく到着したました。
2021年12月22日11時10分発福岡空港から松本空港へ、初搭乗。JAL便の共同シェア便でした。O機長の機内アナウンスExcellentでした。大手キャリアでは、機長アナウンスは、一回。全く無いフライトも有る中。『今、○○上空を飛行中、間もなく右手に富士山が、見えて参ります』と一時間のフライトでしたが幾度と無い機内アナウンス。これからも宜しくお願い致します。素晴らしいフライトでした。基幹路線でもルート作って下さい。大手キャリアでは無くなった新聞のサービスも有りました。頑張って下さい‼️フジドリームエアーラインズ‼️追記①。今回は、『松本』~『福岡』へ(ちょっと寄り道フライトとなりましたが)❗いつも変わらない丁寧な対応有難うございました‼️追記②。今回は、『新千歳』~『松本』へ。他の大手キャリアは、機長のアナウンスが、非常に聞きづらいのですが、FDAさんは非常にハキハキした声で、非常に聞きやすく、さらに丁寧なアナウンスで気持ち良く搭乗出来ます。ドリンクに、お菓子も付き❗新聞のサービスも有ります。頑張って下さい‼️これからも利用させて戴きます‼️
| 名前 |
(株)フジドリームエアラインズ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
静岡ー鹿児島便を往復で利用させていただきました。飛行機に乗るのは苦手なのですが、笑顔で接してくれたCAさん(Mさん)がとても印象に残っていて気持ち良く利用できました。2日後に復路だったのですが、同じCAさん(Mさん)が入り口で迎えていただいたので安心して帰ることができました。飛行機を降りる時にMさんから『往復ありがとうございました。』とお声掛けされてビックリでしたが感動しました。またFDAを利用したいって思いました。