異次元の隠れ家中華、角煮ランチ。
中国茶坊玉蘭の特徴
国道沿いとは思えない静けさの中に佇む隠れ家のようなお店です。
豚の角煮や油淋鶏が楽しめるランチメニューは週に4日だけの限定です。
中華茶を選べる落ち着いた雰囲気の中で、異次元の時間が流れます。
角煮ランチ(1100円)をいただきました。選べる中国茶が付いてます。自分で自由にお湯を追加できるスタイルです。肉は箸で割れる柔らかさでシナモンが効いてて美味しかったです。セット内では、麻婆豆腐が唯一「ちょっと辛いかな」ぐらいで、他は優しめの味です。玄関で靴を脱ぐのですが、框のところが2段になっててちょっと高さがあります。店内は畳の上に椅子とテーブルが設置してあり、店員さんも物腰柔らかで丁寧な対応をしされていて、非常に居心地がいいです。車でかなりで彷徨いました。GoogleMapや他の地図アプリでは、店舗の東側に案内されてしまい、入れるところがありません。北側に敷地への入り口があり、そこから入ると店の入り口が西側にあります。早稲田スクールの横から入ると分かりやすいかもしれません。店の専用駐車場は、2ブロック東みたいです。見え難いですが店の名前も書いてあります。公式SNSのが詳しいのかも。近くに安いコインパーキングも多いので、諦めてもいいと思います。
ランチで予約して行きました。お洒落な古民家で落ち着いた雰囲気です。中国茶もお友達とシェアできます。お食事も品数が多くて、お値段的にもお得だと思います。ふわふわの蒸しパンがなかなか他では食べられないです。油淋鶏はタレがサッパリしているのがよかったです。全体的に中華でも油っぽくなく、ヘルシーな感じでした。
日本人の嗜好に合せた味付の店が多い中、ここは珍しく本場(多々ありますが)に近い味付で私好みです。何よりもお茶のチョイスがあるのが嬉しいです。お昼に食べ過ぎると夜は食べれないほど消化不良気味ですが、お茶の効果でしょうか、夜もちゃんと食べました。所定の駐車場に停められず、コインパーキングに入れたら、会計時に駐車料金をキャッシュバックしてくれました。全て申し分ないお店です。
3号線沿いの奥まった路地の中にある築半世紀以上は経っているであろう民家をほぼそのまま利用した店ですメニューは3種類でどれも1100円同時にお茶も選べます中華といえば量と安さといったイメージだったのが良い意味で裏切られました時間が緩やかに流れているような感覚がする良いお店です。
豚の角煮と油淋鶏のランチランチだけではなく、中華茶をいただける、隠れ家的なお店。中国の方が住んでいた古民家を改修した店内は趣があります。暑い熊本でも、涼しく、温かいお茶がいただけるお店です。娘曰く、「全部美味しい・・・漬物まで・・・」お茶も中華紅茶と苦茶でしたが、流石、茶坊。すっきり美味しい。三者面談の帰りでしたが、内容を忘れることができました(^_^;)
隠れ家的な佇まいで国道沿いとは思えないほど静かな雰囲気!油淋鶏を注文しました!ご飯かと思いきやなんと蒸しパン!お茶もとっても美味しく4杯くらい余裕で飲める茶葉が入ってて大満足!
まるで異次元の世界へいったみたいでした ランチのみの 週に4日しか空いていません。お料理も とても美味しく 時間がたつのを忘れてしまいます。お茶が 選べて 何杯も飲みましたエビチリ 豚の角煮 定食を注文小鉢と デザートもついていて この空間は素敵すぎ お茶も 選べます。一人でゆっくり過ごすのも おすすめします。
ランチは1000円で、豚の角煮、油淋鶏、エビチリからチョイスできます。結構ボリュームがありますよ。ゆっくりくつろげます。
癒しの空間です.
名前 |
中国茶坊玉蘭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-344-5658 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/sabougyokuran?igsh=NWI4aGFocGY4ZXh5 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

熊本市の街中にある古民家を利用した隠れ家的中華のお店です。料理と一緒に中華茶が一緒にいただけます。メニューはあまり多くありませんが、品づまり価格もリーズナブルで本格的な味の中華なので満足できると思います。料理の味は満足いきますが、それ以上に雰囲気がとても良く、落ち着いてゆっくりした食事の時間を取れる場所です今回は豚角煮をいただきました。本格的中華の味付けで臭みもなく柔らかくとてもおいしかったです。一緒に中華の板がついてくるので、それに挟んで角煮マンにして食べるのもオススメです。ランチのセットの中に水餃子と麻婆豆腐がついてきて、こちらも本格的な味付けで美味しくいただきます。デザートに杏仁豆腐もついてきて、とても満足できるランチでした。中国茶も最初に好みのお茶を選び、何度もおかわりでます。