カレーパンGP金賞受賞!
ケーキとパンのお店ソレイユの特徴
口コミでも話題の本格的なクロワッサンは、フランスの風を感じるほどの美味しさです。
北習志野駅前の商店街にあり、地元の人々に愛される有名店です。
美味しいケーキは少々お高いが、その味は十分すぎるほどの価値があります。
パン屋の全国大会で優勝して厚生労働大臣賞を授賞した経験を持つお店。パングランプリ東京でグランプリを獲得した「シュトーレン・オ・シンフォニー」はしっとりしたシュトーレンでケーキとパンのいいところ取り。カレーパングランプリで2023年に最高金賞を受賞などどのパンも絶品。特にスーパーメロンパンは今まで出会った中で一番外側がガリガリ!これ好きだわ〜!クリームパンも形が崩れちゃうほど柔らかくて口の中でとろけます。駅からちょっと歩くけどここは行く価値あり!!
2024年6月7日15:30頃、口コミの評価が高く近くで用が有り寄りました。賞を取ったとの事で店内に入るも、かなり狭いし、お客さんが来て会話するとマスク無しだと飛沫が、どうだろう!?衛生面では気になります。パンは斬新な組み合わせも有り数種類は試食も有り値段は、それなりです。
先日パンを買ってきてもらって食べたのですが、もう一度食べたくて近くを通った時に寄りました。前回はならんでいたそうですが、今回は並ばずにお店へ。お店自体は広くないので、少人数しか入れないので、並ぶのは仕方ないですね。金賞を取ったパンや焼き菓子などがあり、とってもいい匂い✨フレンチトーストとハニーカレー、ケーキも購入。シュトーレンもカットした物を購入させていただきました!食べるのが楽しみ👍
ツナとオリーブのフランスパン¥280(込) かたいフランスパンかと…軽くトースト。サクッとしてます。トマトソース ツナ オリーブ トマトをのせたフランスパンだそうです。美味しかったです☺️
この辺りのパン屋さんは全て訪れていますが、ここまで生地が本格的で美味しいクロワッサンは、初めてで、フランスの風を感じました。苺のデニッシュなどもやはり生地は美味しかったのですが、色々なものをプラスしすぎていて、素材の味を楽しめず…くどく感じてしまいました。そのままが最高に美味しいので、毎日食べられるようなシンプルな美味しさが楽しめるパンをぜひもっと増やして欲しいです!
新京成ならびに東葉高速鉄道の北習志野駅前の商店街にあるパンとケーキのお店です。長年地元の人達に人気のあるお店です。今回はシューアイス、エクレア、モンブラン、レモンケーキをチョイス。いずれも完成度の高く満足出来ました。個人的には、シューアイスとレモンケーキが特に気に入りました。カレーパンも有名なようなので、次回は食べてみたいと思います。
バケット、クロワッサン、食パン。大好きです!!めちゃくちゃ美味しいです。毎日のように気軽に買えるお値段ではないのですが、おいしいパンが食べたい時やご褒美に買ってます。笑去年は売り切れで食べられなかった宮古島マンゴーを使ったケーキとプリン、今年は食べられました。激ウマでした!来年も楽しみにしています。お惣菜パンも味がしっかりしていて、おいしいです。ソレイユのパンが家にあるとしあわせな気持ちになります♫
最近良く見聞きしているお店だったので、機会があったら行きたいと思っていたお店。コロナ禍と言うこともあって2組しかお店に入れないとの事でしたが、日曜日の13時過ぎ頃伺いましたが運良く?すぐ入れました。このお店のカレーパンが何かの賞を取ったと言う話題を聞いていたので、その美味しいと話題のカレーパンとあんバターフランスパン、そしてケーキ(モンブランとチョコレートケーキ)を購入。話題のカレーパンですが、確かに美味しかったです。第一印象的にはカレー版ピザトースト?と言う感じ(笑)。一般的なカレーパンとは一線を画す感じで、私的には別物と言う印象を持ちました。でもこれはこれで美味しいし、私は好きな感じです。あと、あんバターフランスパンとケーキも美味しいかったです。買った全ての商品がクオリティーの高さが感じられ、噂に違わない良いお店だと感じました。また伺おうと思います。
地元の有名店です。先日日本カレーパン協会会長オススメとしてこのお店のカレーパンがメレンゲの気持ちで紹介されました。私はケーキを食べました。とても美味しかったです。コロナ対策で密を避けるために入店人数を制限しているため店外に行列できています。
名前 |
ケーキとパンのお店ソレイユ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-440-8181 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先ずは、私はパンの知識が無く素人レベルの感想になる事をご了承下さい…「ベーカリージャパンカップ優勝」「パングランプリ東京2017シュトレン部門優勝」「カレーパングランプリ4年連続金賞受賞」「buyer's room2022シルバー賞」全国のバイヤーに選ばれて日本3位「カレーパンGP2022金賞受賞」「カレーパングランプリ2023焼きカレーパン部門最高金賞受賞」これだけの肩書きがあるパン屋は他にどの位あるでしょうか?今回(2024/2/3)は、カレーパン6個・ハニーチーズフレンチトースト5個・焼いてとろける3種のチーズパン1個・オレンジ香るカレークロワッサン1個・バケットミルクフランス1個・ツナとオリーブのフランスパン1個・スーパーメロンパン1個・クロワッサン3個を購入。約7000円分くらい買ってしまいました(笑)焼きたてのクロワッサンとカレーパンは特に美味しかったです。で、一緒に行った妻はパン好きでパンも作りパン屋で働いています。そんな妻は生地がどれも美味しいやらメロンパンが美味しいやらカレーパンも勿論美味しいなど拘りを感じれたそうです。私個人は菓子パンでも美味しく食べれる素人なので高いパンだなと思ったのは率直な気持ちです。しかし、パン好きや知識の持った方なら高い理由や味の深さが分かるようで年中シュトーレンが売っている事にも感動していました。厨房?の方から「もうすぐクロワッサンが焼き上がります。もし良かったらお召し上がり下さい」や商品を陳列する時に「何々を使ったパンです」など、アナウンスしてアピールしてくるので見てるだけより分かり易かったし、商品に説明書きがあったりと素人にも理解し易い工夫がされていて良かったのではないでしょうか。テナント利用で店舗自体の規模は小さい為、拘りの商品ばかり並んでいる感じでした。車で行く場合は路上駐車となりますが60分300円のチケットを緑色の販売機で購入し車の窓に貼り付けて駐車する形になります。正直15分くらい無料にしてくれたら寄り易いし有難い。SNSやテレビで紹介されていなかったら行かなかっただろうし色々受賞されていても興味の無い方は知らないが大半だろうと思います。見た目は普通の街のパン屋さんだし、もっと知名度が上がれば売れるし安定して売れれば価格も少し抑えられたり、お高めの設定でも買いに来る客が増えるのではないかな?お近くに立ち寄りの際は是非評価の高いパンをご賞味下さい。