兜町で味わうスウェーデンの奇跡。
オムニポロス・トウキョウの特徴
スウェーデン発のクラフトビール、丰富なメニューが魅力的です。
奇妙かつ貴重なビール体験を提供する、ユニークなお店です。
前衛的な内装デザインが印象的な、オシャレなビアバーです。
スウェーデンのブルワリーです。元鰻屋の佇まいを巧く活用して、店内の雰囲気はオサレで居心地いい空間。寒い地域だからか、スタウトはどれを飲んでも美味しいですね😋ご馳走さまでした✨
まだ見ぬBARを探して見つけたビアバー。古民家を改装したような外観。店内は青を基調としていて、中央区らしからぬサブカル感を感じる。渋谷とかにありそうな雰囲気なのに店内は会社員も多い。なので、わりと落ち着いた空間になっています。良いですな。珍しいビールも多いしビール以外のドリンクもありました!ビール好きは是非。▽----------------------------▽○店名: オムニポロス東京○食べログ3.39(2024/11/27時点)○茅場町駅徒歩3分○予算¥3,000/1人○東京都中央区日本橋兜町9-5○営業時間[月・火・水・木・金]16:00 - 23:00[土]13:00 - 23:00[日・祝日]13:00 - 21:00※定休日:不定休※キャッシュレス決済限定△----------------------------△【予約可否】予約不可【オススメ利用シーン】友人、同僚、カジュアルデート【注文】◆YANG ¥1,020◆OCHAWARI ¥1,070
フローズンビールを乗せたビールで有名なオムニポロの東京の店舗です。オムニポロのビール以外にも数種類のビールを飲むことができます。当日、フローズン載せられるのはインペリアルスタウト2種類だったため、どちらもオーダーしました。かなりハイアルコールであり、かつ、甘みも少ないタイプ(1種類は酸味)だったこともあり、閉店間際に駆け込んだにも関わらず、なかなか飲み進めることができず、小さいサイズにしたら良かったかな、と少し思いましたので参考にして下さいm(_ _)m居酒屋のような外観から店内の内装はオムニポロワールドが広がっていて、良いギャップ感があります。フードを試すことができなかったので、次回はフードもチャレンジしたいと思います!※役に立ったら♡長押しをお願いします。
フローズン泡のテクスチャーが特徴的な黒ビール、たまらない美味しさです!空間デザインや雰囲気が素敵な店内ですが、ひとりでもフラッと入りやすく、何度も訪れています。
兜町を離脱しようと思ったところに、ポップで楽しげなお店を発見。珍しいクラフトビールを扱っているそうで、おでんも気になったがすでにおなかいっぱい、テイクアウト、プリーズ。賞味期限が近いものはお安くなっていて、クドカンぽい店員さん(イメージ)が快く奥から出してきてくださいました。ビールは完全にパケ買いw どっしりした甘めのビールでした。デザートビールがあるとしたら、こんな感じかしら。クリエイティブな空間だけど、イキっていなく、ちょっとゆるい感じが多くの人に受け入れられそう。フラッと立ち飲みしたら、ごきげんになりそう。おでんがあるうちに再訪したいです。
古い日本家屋がこんなにポップな空間に東京で以前から気になっていたオムニポロス東京さんに行きました。でも時間が無くてほんとに一杯ビールを飲んだだけです。場所は日本橋兜町の路地裏にあります。お隣がカフェとHUMANNATUREという角打ちもできるナチュラルワイン屋さんがあります。オムニポロス東京とはスウェーデンのストックホルムで設立されたブリュワリーのオムニポロが、アジアで初出店させたお店。軒上にはネオンサインが。暖簾にはスマイルマークが。ポップでおしゃれな感じです。オムニポロのビールの特徴は料理からインスパイアされたフレーバー。ピーナッツバタークッキー、マンゴーラッシーなんてどんな味がするんでしょうね。とりあえずオススメのビールを頼みましたがスッキリした味わいで美味しかったです。お料理もおでんとかあって店内の不思議感と相まっていい感じのポップ感というかカオス感があって楽しげなお店でした。また次回ゆっくりと飲みたいです。
No.11番のビール(パイナップル🍍のやつ)がめちゃめちゃ美味かった…。上に乗ってるジェラートとシャーベットの中間みたいなやつが衝撃的だった。
外観と店内のギャップ、自分が思っているビールと提供されるビールのギャップを楽しめる奇妙かつ貴重なお店。お値段は安くはないですが、間違いなくお値段以上の体験ができます。北欧の美術館のビアカフェに行ったと思えばむしろ安いでしょう。オススメ!
スウェーデン発のクラフトビール屋さん♪ 前衛的な内装デザインはスウェーデンらしくとてもオシャレでした。支払いはキャッシュレスのみ。
名前 |
オムニポロス・トウキョウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

70年もの間うなぎ屋だった古い木造建築をリノベーションしたお店らしく、入り口だけではクラフトビール屋さんとはわからない風貌です!人気店っぽくて、行った時もほぼ満席でした!遅い時間にも関わらず人が入ってて、賑わってました!