豊富な野菜と冷凍品、業務スーパー。
業務スーパー 浅草店の特徴
商品や陳列の管理が行き届いていて、買い物がスムーズです。
2階建ての広々とした店舗で、冷凍コーナーが特に充実しています。
野菜やお菓子が豊富に揃っていて、安価で購入できるのが魅力です。
都内では広く、品ぞろえも豊富。今まで現金のみしか会計できなかったが、今年(2025?)から現金以外も使えるようになり便利になりました。
駐車場、駐輪場有り。売り場は2階層でエレベーターがある。トイレ有り。2階の売り場は広い。支払いはセミセルフレジで現金のみ。営業時間が19時と少し早いので注意。
9時開店。売場は1階2階にあります。お安いですが、買おうと思っていた商品は何点か品切れでした。鶏肉は大袋で少し売ってますが、それ以外精肉や鮮魚の取り扱いはないです。
多店舗と比べて商品や陳列の管理がよくされているので買い物がしやすく助かっています。他店にない商品も置いてあることが多いですがすぐに売り切れになってしまうのでタイミングがむずかしい。
「業務用スーパー」というとピンとこないが、タジマヤは上野店共々昔から業務用会員のカードを使って両店を利用してきたが、気が付いたら浅草店はいつの間にか普通のスーパーになってしまっていた。せんべいなど菓子類を箱単位で買っていた3階フロアーは閉鎖、割引が効いた会員カードは意味なくなってしまったのか?周辺で増殖中の都市型ミニスーバー(まいばすけっと)と缶ビールの値段を比べてみた。例えばアサヒスーパードライ(35缶)は税別で10円も高かった。一番欲しかった微粒な泡が吹き出す生ジョッキ缶は取り扱ってなかった。業務用ではなく、そうかと言って品揃えや安売りを目玉とする店舗じゃない中途半端なスーバーでは生き残っていけないのでは !?
そこまで大きな店舗ではないかと思います。平日午後行ったらかなり空いていて快適に回れました。冷凍食品は沢山買いたくなっちゃいます。レジの方は丁寧でした。会計は機械なのに現金のみ。せめてクレカ使用できるようにしてほしい。
食品の値上げ対策で近隣の業務スーパー店舗も含め、特に野菜購入で利用。野菜については、なんでも安いわけではなく、物によってはサミットやライフの方が安い場合もある。(前日にサミットでほうれん草98円、業務スーパー128円など)また、大量だから安いと感じるものの中には商品が劣化したように感じるものもあり見極める必要あり。醤油や酢、お菓子も特別激安ではない。激安なのは自社ブランドや海外輸入品と思う。レジが多くないため、並ぶことも考えるとコスパとしてはどうか疑問。ニラ2束108円などお買い得だと思うものもあり、今後もうまく利用させていただく予定。
業務用スーパーの割に空いてる。野菜 くたもの類が結構ある。
安いけど、従業員の対応がいまいち。徹底した接客の再教育が必要。
名前 |
業務スーパー 浅草店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3873-8125 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

品揃えも良く、野菜も買える業務スーパーです!たまに欠品もちらほらありますが、それがなければ完璧です!店長さん?らしき人も神対応でいつ行っても素晴らしいです!