新宿駅近くで劇場体験!
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAの特徴
新宿駅近くにあり、行きやすく便利な場所です。
ニトリの入っているビルの7Fにあるシアターです。
どの席からも観やすく、観劇に最適な環境です。
初めて行きました。新宿駅南口から徒歩5分にある高島屋の南館の7階にあります。12列目に座りましたが、視力が0.7なので演者の顔ははっきり見えませんでした。そのかわり、声はとても良く聞こえて、とても迫力がありました。ミュージカルと同等の金額で、今回のチケットは7
吉岡里帆さんの初主演舞台「スルメが丘は花の匂い」を見ました。広すぎず、狭くもない、程よい距離感です。アクセスは駅から屋内通路で繋がっていて便利ですけど、経路が分かりにくいのと、なんだかんだ言って新宿駅から歩く距離としては、10分ぐらいは覚悟した方が良いです。
・場所分かりにくいと多くの人が書いていますので…とにかく「(高島屋)本館ではない、ニトリの入っているビルの7F」です。・収容400ほど。21列で最大24番まであります。11-14番あたりがセンター。今回17列で見ましたが、15列以降はオペラグラス持参しても良さそうです。・ちなみに2列で表情まではっきり見れた連れとは臨場感の面で感じ方の差が確かにありました。・前列との段差が小さいので状況によっては前の人の頭が気になるかも知れません。・トイレはきれいで数も問題ありません。・全体としては中規模会場として清潔感もありいい会場でした。
舞台を見に行きました。アクセスはいいです。ニトリの上にあります。新宿を散策していくことができるのでありがたいです。舞台上との距離は近いです。
新宿駅からそこそこ歩くので、開演時間から余裕を持って行かないとたどり着けません。1階からだとニトリが目印。
新宿駅近くにあるシアターです。主に舞台を観に行くことが多いです。改札は新南口で代々木駅側から出るのが最短ルートです。ニトリの上にありますので、改札出たらニトリの看板を目指して行くと良いと思います。
ロミオとロザラインを鑑賞。前の席との間に少し段差がありそこに足を突っ込めば少し楽に見れます。
駅から近く、便利。高島屋の隣で、帰りにお買い物も出来る。劇場のお手洗いは、高島屋並のきれいさはないが、十分。
駅から近く、高島屋の横にあり便利。駐車場は無いので、近隣に停めるか、高島屋を利用。大きな劇場ではないが、舞台と近く、躍動感を感じられる。
名前 |
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5361-3321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

受付スペースが十分ではないので、関係者席の案内から入りそうになりました。前列の方は段差が緩やかのため、少し前方の方の頭部がきりなりましたが、舞台の観賞には十分な環境だと思います。