日本橋で楽しむ和菓子と宇治抹茶。
かんたんなゆめの特徴
落ち着いた雰囲気の中で、気分に合わせた練り切りと宇治抹茶が楽しめます。
渋谷の隠れた名店で、モダンな和菓子の体験ができるカフェです。
日本橋に新たにオープンした別邸では、創作和菓子と和のお酒を楽しめます。
友人に教えてもらい、気になって行ってみました。色んな意味でかなり好みが分かれる味だと思います。一見住居に見えますが、近づくと和菓子屋さん。ポップな色合いや雰囲気が代々木公園というよりも原宿を彷彿させる雰囲気でした。店内はかなり静かで店員さんの声が小さく、肝心の味の説明など2回聞き取れませんでした…レジの後ろに和菓子づくりをされているスペースがあり、記事で拝見したオーナーの女性が少しお見えになりました。壁紙や床にちょっと不思議なポエムがいたるところに貼られており、独特な雰囲気。待つこと5-6分、食事がきました。3種類の和菓子と冷たいお抹茶を注文したのですが、外がかなり暑かったので冷たい飲み物がすすみます。和菓子の見た目はパステルカラーで可愛らしい見た目でした。右端のかぼすの水羊羹からいただきました。結構あまい。和菓子の甘さというよりも、シロップのような甘さを感じました。かぼすの風味とその甘さがかなりしました。上生菓子はレモンでしたが、竹ようじで割っても粘土が高く、こちらも似たようなタイプの甘さでした。個人的にはガツンと甘さが来る和菓子よりも、小豆も時間をかけて煮出した素材のほんのり甘い感じが好みなので、総合的に3とさせていただきました。見た目の可愛さや、コスパはかなりいいと思います。
坂の上にあり、入るとすぐにお香のいい香りが…和菓子1品ずつもあるが、商品の紹介とともに勧められるのは3種セット(練り切り1種+その他2種)←これがメインなのかな?見本とともに商品名が書いてあるが、メニューと照らし合わせてみたほうが確実頼んだのは・3種セットキキ(レモンチーズ)ピスタチオ羊羹白姫チョコレート餡・ほうじ茶事前にInstagramで写真を見て苺大福を食べたかったので、追加で頼もうとすると白姫チョコレート餡と同じとの案内があり…ちゃんと読んでおけばよかった笑普通の羊羹にしか馴染みがないせいかもしれないが、ピスタチオ羊羹はゼラチン感が強め和風のゼリーみたいだった(個人的にはあまり得意ではなかった)お口直しなのか塩昆布が付け合わせであるが、甘いなとなった時に食べると有難い存在。
Instagramで拝見してからずっと気になっていて、ついに訪問しました。外装はポップで可愛い感じ、2階の内装は和風でした。電球や階段途中にある置き物がとてもおしゃれです。和菓子三種と抹茶を頼みました。アクセントに塩昆布も付いてくるところがいいと思いました。和菓子の味もすごく美味しかったです。店内にお手洗いがあります。季節ごとにお菓子の内容も変わるので、また訪れたいです。
静かな店内で気分に合わせた練り切りとお茶。ドリンクと練り切りはそれぞれワンオーダー制。クリームチーズの練り切りはもう一度食べに行きたい逸品。
素敵な和菓子と宇治抹茶を体験出来ました。3階まで階段を歩いている時は不安でした。店内は素敵な落ち着いた雰囲気試しに一度は行ってみる価値はあります添えてあった昆布が特に良かった。
落ち着いた雰囲気のお店でモダンな感じの和菓子が楽しめます。クリームチーズの練り切りは固定でその他2種を自分でセレクトできます。そのあと飲み物を選んで、セットで2000円くらいです。黙ってないとダメかなって思ったけど全然そんな事なくて、楽しく友達とおしゃべりしながら和菓子を楽しめました。季節で違う和菓子も出ると思うのでまた行きたいです。
渋谷にお店があるんだけど、ちょっと歩くけん行けてなくて…なんて思ってたら2号店が日本橋に出来た❣️20年12月4日オープン。【かんたんなゆめ日本橋別邸】@三越前-和菓子とお茶が楽しめるお店だよー場所は蛇ノ市さんがあったあのビルの3階。1階は、前にも投稿したホットサンド専門店のミリさんが入ってる。和菓子はちょいネオ和菓子っぽい感じで。真ん中の練り切りは、中にクリームチーズが入ってて美味しかった。「teploで淹れるお茶」を飲んだのだけど、これまた美味しい。テプロ、調べると色々すごいねぇお茶好きの人にはたまらんガジェット…✨-予約なしでもふらり入れた!日本橋のカフェとして覚えておくと重宝しそう。
きれいな和菓子、素敵な空間。
最近、日本橋周辺が面白いっ😉和菓子Bar「かんたんなゆめ」日本橋別邸さんで、創作和菓子とお抹茶をいただいて来ました。左から チョコレートの苺大福・レモンとクリームチーズの練り切り 嬉々・黒胡麻の煉羊羹.渋谷の創作和菓子店の姉妹店で、2年後に取り壊しが決まっているビルで去年12月から期間限定営業されています。目印はビルの入り口のピンクのネオンサイン。スペシャリテの嬉々はデフォルトで、その他2種を本日のお菓子から選ぶシステムでした。飲み物はお茶を使ったカクテルなどもありましたよ。和菓子に馴染みのない方にも楽しんでいただきたいというコンセプトなので、お菓子は見た目も味もスタイリッシュ✨嬉々はチーズケーキのようでもあるし、ちゃんと練り切りでもあるしで、すごく面白い!色々なデザインものが用意されていると言うのも、新しいぞ。次回はアルコールとの相性を楽しみたいな😉ごちそうさまでした!..和菓子3種・ドリンクセット ¥2500@kantan.na.yume ご予約はDMから中央区日本橋室町1-6-7 3F水木金 18:00〜20:00土 13:00〜17:00・18:00〜20:00現在時短営業中最新情報はお店のアカウントをご確認下さい。
名前 |
かんたんなゆめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6382-1454 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

穴場⁈周りはどこも混んでるのに、待たずに入れゆっくり過ごせました。和菓子に緑茶。日本なのに数少ない和カフェはありがたい。オススメです💚