念願の湿板写真体験を!
あかつき写房の特徴
念願の湿板写真を学べるワークショップが開催されています。
お宮参りや成人式のロケーション撮影も人気です。
ガラス湿板写真の体験ができるお店です。
数年前からずっと気になっていたあかつき写房さんで、念願の湿板写真を学びました。始めはフィルムとなるガラスの準備から始まって、プロカメラマンから撮影や現像など細やかにアドバイスをいただき、充実した写真創作ができました。写真することは楽しいです。ありがとうございました○
夫婦で湿板写真とデジタル写真の両方を撮影して頂きました。湿板写真の像がだんだん浮かび上がってくる瞬間は感動です。デジタル写真は表情作りが苦手な2人でしたが、スタッフの方との会話の中で徐々に引き出してもらいました。打ち合わせの段階から専門的な事も分かりやすく、丁寧に教えていただいたので不安要素はなかったです。
お宮参りのロケーション撮影でお世話になりました。北野天満宮か今宮神社での撮影を検討していましたが、事前の打ち合わせ時に当日のイベントを確認してくださっており、大変助かりました。撮影予定日の1週間前には下見にもいってくださったようで当日の撮影場所等スムーズに進めていただくことができました。当日はカメラマンさんとアシスタントの方2名で来てくださいましたが、お二人ともとてもフレンドリーでリラックスして撮影することができました。出来上がった写真もどれも素敵で良い記念になりました。また機会がありましたらお願いしたいと思います。
二日間の湿板写真ワークショップに参加しました。ワークショップでは、一から湿板写真が出来上がるまでを実践を通して学ぶことができます。私が参加した時は二日間で6枚の撮影をすることができました。一緒に参加している方の作品撮影を見ることができるのも面白かったです。スタッフの方々はとても親切で、質問すれば初歩的な質問から専門的なものまで、なんでも分かりやすく丁寧に答えてくれました。京都まで遥々体験しに行って本当によかったなと思います!ありがとうございました!
成人式の後撮りをロケーションでお願いしました。ロケーションの場所や写真の雰囲気やイメージなど、とても親身になって考えて下さり楽しく写真撮影ができました。当日は愛犬も一緒に撮影して頂いたのですが、奇跡的ないいショットを撮って下さってとても満足でした!後日写真フレームも購入したのですが、あかつきさんにしかない素敵な木製フレームで購入してよかったです。また大学卒業の時に袴を着る時や、何か機会があれば次もあかつきさんにお願いしたいです。
ガラス湿板写真の体験でお世話になりました。ガラスを磨いて、そのガラスにコロジオンを塗布し、硝酸銀溶液に浸けて感光性を持たせるところからスタートします。その後、カメラで撮影(約20秒、長いレリーズを使ったセルフポートレイト)、現像、定着、水洗、ニスをかけて仕上げるまで、すべての工程を丁寧に教えていただきました。数時間があっという間に感じられるほど、たいへん楽しく、貴重な体験をすることができました。1万画素くらい?ガラスがこれほど高解像度なのかと驚きました。だから半導体製造には石英ガラスが使われるのか!と思いました。好奇心旺盛な幕末、明治の写真師たちが、ガラス湿板を使ったコロジオン湿板法を苦労しながらも導入し、広めてくれたからこそ、日本に写真文化が定着したのですね~。現代においてこのようなワークショップを開発、公開、実施してくださっていることが嬉しいです。写真術の原点、ネガポジ法がよくわかりますので、興味はあるけど迷っている方には、この体験をお勧めします!湿板の次に使われた、ガラス乾板のワークショップも開発中だとうかがいました。そちらも楽しみにしております。
名前 |
あかつき写房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-494-2896 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

3歳の七五三の撮影に利用させていただきました。子供の笑顔を引き出すために、おもちゃの準備していただいたり、子供の好きそうな遊びを探してくださったりと、おかげでとても素敵な写真の出来上がりに家族一同大満足です。カメラマンの方が気さくで話しやすかったので、こちらも自然と笑顔になれた気がします!また7歳の七五三、よろしくお願い致しますm(__)m