昭和23年創業のあっさり久留米ラーメン。
ラーメン 潘陽軒本店 (ばんようけん) 創業1948年の特徴
創業1948年の歴史を持つ、久留米ラーメンの老舗です。
あっさり系のラーメンで、豚骨の旨味をしっかり感じられます。
店内は新装され、明るく清潔感のある雰囲気です。
久留米の商店街で見つけたラーメン屋さん。昭和23年創業!歴史を感じます。こちらでいただけるラーメンは、「豚骨の王道!」的なラーメン。豚骨臭を感じるワイルドさでありながら、味わいはあっさり目なスープ。ニンニクでパンチをきかせる味変も!ぎょうざも焼き飯も懐かしさを感じる美味しさです。昔からこの味は変わらないのだろうか?と妄想してみたり。美味しゅうございました~。ごちそうさまでした~(*´ー`*)
ラーメン700円頂きました。いや〜ホントに気合入ってるわ。心地良いワイルドな獣臭を全身に浴びながら挑む久留米豚骨ラーメン!豚骨の旨味のみが凝縮したスープで、喉の奥までガツンと豚骨ワールドがキマります。麺表面はツルツルで食感が印象的ですが、芯があり食べ応え十分で、力強さが感じられます。卓上には、すりおろしニンニク、すりゴマ、胡椒、七味、ラーメン出汁が用意されていて、これまた嬉しい。替玉が無くて、大盛りで2玉になるシステムです。久留米で食べる豚骨ラーメンは、マジに旨い!!
古いお店ですね。子供の頃にはすでにありましたから。本当に久しぶりに来ました。ラーメンスープもコテコテ白濁ではなく、私はこれ好き。ランチタイムで、ラーメン、餃子4つ、ご飯で800円。十分満足でした。ちなみに久留米のラーメンは元々替玉はありませんから。
近隣の1時間¥200駐車場に車を停めて雨の中初訪問です。スープをすすると油分は無いけど豚骨臭と程よい塩味飲み干せそうです。麺は久々の中太麺。硬さは選べない様子です。餃子は少し辛味が欲しいマイルドな甘さ。大盛りラーメン、白飯、4個餃子のセットが千円。麺のボリュームか味の薄さか夫の反応は余り良く無かったです。並ラーメンは¥700です。ご馳走様でした🙇♀️
創業昭和23年 久留米ラーメン 潘陽軒本店 行ってきました🥰あっさり系ラーメンだと思います。呑んだあとにスルッと入りました!ご馳走様でした~また、伺います🥰※現金のみ※うまかけん❌🥲
飾らない老舗の久留米ラーメン本物の味を味わえる最高に美味いですこってりでは無いが豚骨の旨味をしっかり感じられる最高ですランチ800円でギョーザといなり寿司が付いてくる とてもお得です🉐
久留米の知人に連れてきてもらいました。〆のラーメンとして、ちょうど美味い。お店もリニューアルした様子でキレイ。
地元愛され系のラーメン屋さんですね、家族連れとか地元のおじ様方が殆どで昼過ぎにも関わらず入替り立ち変わりでした。ラーメンのは方は大分あっさりとして中太麺で好み的にはもう少しパンチがある方が好みです、胡麻が炒って有るのが良きでした、チャーシューも美味しかったです、小腹がすいた時とかには良いと思います。
久留米ラーメンの老舗になります。この数年で店舗が2回ほど移転しました。一般に久留米ラーメンのイメージとしては、こってりしたお味を想像してしまいますが、このお店のラーメンはあっさりしたお味になります。こってりしたお味が好みの方にはちょっと物足りなく感じることもあると思いますが、お酒飲んだあとの〆にいただくと、これほど胃にもたれなくて、おいしいラーメンは他にはないと感じます。あっさりなお味が好みの方は、素面でも十分おいしいと思います。最近の社会情勢のため、営業時間が少し短くなってます。
名前 |
ラーメン 潘陽軒本店 (ばんようけん) 創業1948年 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-35-2237 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久留米市のマンホールカードをもらいに、シティプラザへ来たついでに立ち寄りました。ランチの時間だったので、セットメニューがあり注文。大盛りで1,000円を切る価格はお得感ありました。(現在は1,000円に値上げされているようですが、それでも十分安いと思います)正直ラーメンは、めちゃくちゃ美味しいというほどではないと思いましたが、それでも合格点は出せる感じ。コスパを考えると、十分ありかなと思いました。