魚雷ラーメンの旨味辛味。
魚雷 安政町店の特徴
魚粉を使ったラーメンで、幸福感を感じる味わいです。
人気の辛辛らーめんは、辛さと魚介の旨みが絶妙です。
夕方17:00の開店直後に、特製魚雷ラーメンを楽しめます。
熊本でとても美味しいラーメンに出会いました!飲んだ後本当美味しいラーメンです。魚粉もしっかり効いててとても辛いラーメンですが魚介豚骨が好きで辛いもの好きにはたまらない一杯です。金曜日の夜中24時くらいに来店したら満席で待ちは2組、とても活気もありいいお店です!オススメします!
辛辛ラーメンを注文。スープと魚粉とピリっとして美味しい。スープ飲み干すくらい美味しい。辛さはもう少しあっても良いかも。ランチタイムだったのでご飯ついてきました。スープかけてさらに美味しい。別日でBTS激辛ラーメンを注文。味は痛さと辛さでスープの味がよくわからない感じです。唇が腫れるので食べるのは注意です。(私には辛すぎた)辛辛ラーメンの辛さに大辛唐辛子を5振りくらいした辛さがあると嬉しい。市販の唐辛子持ち込みとかでも良いかも。
飲んだ〆に、暑い夜のご飯にとオススメの魚雷さん。【頼んだ物】辛辛ラーメン850円魚雷飯 170円確か魚雷飯とインド飯は150円で、ちょっきり千円だった記憶がありますが、少額の値上げなので無問題。【感想】辛さと旨みの両立した辛いラーメン🍜で、クセになります。汗かいた暑い夜にピッタリ、〆はスープを魚雷飯に浸して、卵黄を潰せば最高のおじやに。市内で知らない人はいないと思うので、県外の方で辛いラーメンお好きな方は是非チャレンジされてください。
夜飲んだ後の締めに。辛いけど、味はしっかりしてて旨し。つけ麺の本店?よりは美味いと思う。あくまで個人的には。
魚雷のつけ麺を食べようと来店しましたが、こちらの店舗にはつけ麵はありませんでした。魚介豚骨中太麵の辛辛ラーメンを注文しました。チャーシューも美味しかったです。辛いものが好きな方はもっと辛いラーメンの方が満足できるかと思います。
うまーい!初めての熊本訪問だったけど、他のお店が夜遅かった事もあり締まってたので、ネットで調べたところ評点も高かったので行ってみた。魚介ベースのスープに旨味が加わった脂のバランスが絶妙で、お魚の粉も降り掛かっていて味が濃厚であっという間に食べてしまった。これを想定して、ご飯も頼んでみた。幸いなことに、チャーシューをトッピングで頼んだので、厚みも1cmはあろうかというホロホロのチャーシュー(写真見て!)と海苔とメンマとネギをご飯に乗せ、チャーシュー丼を食べてお腹も心も大満足に。チャーシューがものすごくうまいっす!ラーメンだけでは足らない方は、ご飯を頼むと満腹になります。身体の大きい方はご飯あったらちょうどいいかもです。とっても美味しかったのでまた行きまーす。ごちそうさまでした。
ラーメンがメインの魚雷です。辛辛ラーメンをいただきましたが、ラーメン化した魚雷本店のつけ麺と言えば良いのでしょうか。魚雷の味なので、非常に美味しいと思います。
夕方17:00開店直後に訪問。現在熊本は蔓防の為坪井本店が昼営業のみのようなので安政町に来てみた。辛辛ラーメン840円。つけ麺のような極太麺ではないけど、やはり本店同様にスープは極上。魚介と動物性脂肪と辛みとのバランスが素晴らしい!スープまで完飲してご馳走様でした。個人的に九州最高峰だと思っている坪井本店のつけ麺も再訪してまた食べたい気持ちがさらに強くなった。ご馳走様でした。
魚雷ラーメンを美味しくいただきました。ベースはよく分かりませんが魚粉の効いたラーメンです。ランチタイムの時間が不明です。その他は苦手な辛いのがありました。機会があれば挑戦します。
名前 |
魚雷 安政町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-325-0090 |
住所 |
〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町6−12 志水ビル |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ディナーでの入店。正直、今まで食べて来た辛いラーメンの中で1番美味しかった。ただ辛いだけでなく、辛さの中に旨みがしっかりとある。最近の辛いラーメンはただ辛いだけの所が多いがここは間違いなく違う。ラーメン好きの方が唸るのも納得の一杯だった。チャーシューはしっかり感のある、炭火で焼いたような香りがして最高に美味しかった。白ごはんが最高に合うラーメンはここだと思う。今度は大盛りと白ごはんにしようと思う。