燕三条ラーメンの極み、岩海苔トッピング。
らぁ麺と肴 榊の特徴
煮干し中華が特徴的で、中太麺が美味しいラーメン店です。
鶴岡駅前の激戦区で、感染対策がしっかりと行われています。
お洒落な店内の素敵なスタッフが、気配りの行き届いたサービスを提供します。
燕三条ラーメン 岩海苔トッピング1200円美味しかったです。スープかき混ぜてから食べた方が良いです。現金のみです。
燕三条ラーメンにチャーシューとネギと海苔をトッピング。最高に美味いし、店主さんが優しくてとっても良い人調理してる女性の方も優しくて性格がよくとても親切。バイトのギャル達が可愛いです。
岩のり美味しいよねぇ。ここはボリューミィだよねぇって思います。背脂はすごいけど、ラー油と酢をかけると美味いんですよね。ニンニクは別にこの場には合わないようだった。金曜日大盛無料ありがたい。
燕三条系脂ちょっと多めですが、めちゃくちゃ旨かったです。店員さんの愛想も良く、他のメニューも食してみたいのでリピ確定です。第二報再訪問煮干し中華(こってり)普通盛り200gと、背脂たまごかけご飯。煮干し中華、旨みが凝縮されて美味しいですね。たまごかけご飯は普通にどんぶりメシに盛られて提供されまして、量に驚きました(笑)個人的にはなかなかヘビーなご飯なのでラーメンはこってりではなく、あっさりにしとくのがオススメかなーと思いました。こってり好きな方、大食漢な方ならガッツリと満足するかと思います!
煮干し中華を注文。麺はちぢれ系の太麺。茹で加減は、硬め。あっさりとこってりのどちらかを選べる。あっさりを選ぶ。ちぢれ麺とあっさりの汁があう。麺のコシがあるので、食べごたえがある。普通盛りと大盛りを選べるが、普通盛りでもいいかなと思った。鶴岡駅前で、昼 昼間に唯一やっているラーメン屋。学生の客も多く。地元に根づいたラーメン屋なのだろう。
鶴岡駅前のラーメン激戦区です。向こう三軒両隣にいったい何軒ラーメン出す店があるのやら。このお店は、燕三条系ラーメンと二郎系とあっさり系とがあります。駐車場は店の前には一台、お店近くの立体に止めるか、マリカ(2時間無料)に停めるか、がよいかなと。
清潔な店内と厨房、丁寧で行き届いた店員さんのサービスのおかげでいつも気持ち良く食事ができます。店内の状況と来店人数によっては、ラーメンが届く前に席の移動をお願いされる場合がありますが、こういうきっちりとしたオペレーションのおかげで高い回転率を維持できてるんだなぁといつも感心します。燕三条ラーメンは、たっぷりの背脂・刻み玉ねぎ・岩のりが乗っており、麺は太くてワシワシした食感です。スープは他の庄内のラーメンと比べると濃いめの味で、中毒性があります。量は普通のラーメン並盛より少し多く感じられます。すごく体に悪そうな味がしますが、心には良いので多分健康食です。元気が無い時や疲れた時無性に食べたくなります。口が臭くなっても良い日はいつも辛味噌燕三条ラーメンを食べます。二郎系とかジャンクな味が好きな人におすすめです。
燕三条系ラーメンをチャーシュートッピングでいただきました。 背脂たくさんなので気が引けつつも、スープがとても美味しくて ほとんど飲み干してしまいました。4人までのテーブル席が3つ、カウンター席が6人分で、土曜日開店前に伺ったのですが結構並ばれていて開店後最初の組には入れませんでした。 待っている間に注文をとっていただけ、15分程度で入店後 5分程度で商品が提供されました。途絶えることなくお客さんが入店されてはいましたが、開店後には長時間待つということはなさそうに見えました。最初の組で入店したければ開店15分ぐらい前から並ぶと良いのかなと思いました。接客はとても良かったと思います。レビューを見るといずれも美味しそうではあるのですが、メニューがとても多かったので初めてでは迷ってしまいました。また伺っていろいろ試してみたいと思います。
何回来ても美味しい!出張の際は必ず来ます。スタッフさんの対応が大変良く、限定メニューがあり、常に進化し続けるお店です。個人的に山形で1番だと思います。
名前 |
らぁ麺と肴 榊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山形に旅行に行った際、ホテルの朝食以外は全て食事をラーメンにしたがここが1番美味しかった。