八千代台で味わう、微乳化塩ラーメン。
らーめん 松信 八千代台店の特徴
八千代市で楽しめる二郎系ラーメンの魅力が満載です。
コストパフォーマンスが素晴らしく、味も素晴らしいとの声があります。
ボリュームたっぷりで、食いやすいガッツリ系ラーメンを提供しています。
八千代台近辺で二郎系が食べたくなった時に行ける貴重なお店です微乳化でまろやかなスープにゴワ系の麺がよく合っていてとても美味しいです野菜に隠れているチャーシューは薄めではありますが味付けがしっかりとされて柔らかくトロけます今回はニンニク抜きでオーダーしたのもあるのかスープの脂が前面に感じてしまいちょっとキツかったです 言うならばしゃぶしゃぶをした後の脂が浮いた鍋スープのようなそれでも他店の二郎系より全然優しいお味なので女性でも食べやすいと思います。
らーめん普通盛(250g)+汁なし変更野菜少なめ、脂汁なしなんでカエシが主張しますが、シャキシャキもやしと一緒に食べれば良い塩梅ですオーションを使った自家製麺も二郎系としては細めだけど味わいがあり、旨いらーめんは二郎系ではマイルドなスープで、二郎苦手な人も行けるんじゃないかな唯一の弱点は店内5席しかなく、外待ち発生の時も💦
二郎系のラーメンが頂ける。微乳化。元がお安いので野菜増し100円は納得。豚はロールチャーシュー。とても柔らかい。野菜の下に居るので、食べ進めるうちに適度に温まってから顔を出してくるのもまた良し。
京成八千代台駅から徒歩15分程。店内はカウンター5席。小さいながらも客は常に出入りがあり一定の人気が伺える。昼過ぎに到着。らーめん200g850円を注文。麺は自家製極太麺で歯応えがあり食べ応えあり。スープはあまり特徴が感じられず可もなく不可もない。おそらく味濃い目やニンニクや油などオーダーするとインパクトでるかも。千葉ローカル八千代台界隈で二郎系が食べられるのは有り難い。
ラーメン、750円と、若干、値上げになってましたが、それでも、コスパ・味共に素晴らしいと思います。入店最初でしたが、すぐに満席。初ロットでも、スープは乳化してました。ご馳走様でした。
250g麺はウマイと思う。思ったより少ないかな。脂は臭みがあるので好みが別れる。
南行徳時代からのファンです:.* ♡(о´∀`о)/ ♡ *.:佐倉は遠かったので2回しか行っていませんが八千代で食べれるのはありがたいです。松ちゃんらーめん普通盛り250gやさい増しニンニクアブラ増し(๑•̀ㅂ•́)و✧アブラが甘くて旨い!麺の食感と香りが旨い!
おいしいです。強いて言えばカウンターが狭目なので丼に顔近づけると頭が壁に当たって食べ難いです。
旨かった🎵 塩味が強いから濃いめにしない方が良かったかなぁ~
名前 |
らーめん 松信 八千代台店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南2丁目10−38 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://twitter.com/q4lqdrpkhicjqkr?s=21&t=aZxjPmEBIDiKCQBD72-dng |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

塩ラーメン並(900)二郎系では珍しい塩、微乳化スープに塩味で少しクリーミーな感じで美味い、上に掛かった鰹節もいい味出してます、麺は二郎系にしては細めの太麺ですが、オーションの風味豊かでしっかり固めでめっちゃ美味い麺、豚も柔らかく美味い。