鳴き砂の琴引浜で日帰りドライブ。
琴引浜の特徴
鳴き砂で有名な琴引浜は、訪れる人々を魅了する景勝地です。
立岩へのアクセスが便利で、日帰りドライブにも最適です。
平日の午前中は駐車が無料で、気軽に訪れることができます。
平日の午前中に行きました。駐車場は広く余裕で停める事ができました(¥500)。駐車場のおじさんが砂の鳴かせ方丁寧に教えてくれました。2年前に来た時は雨の中だったのでダメでしたが今回は摺足で歩くとキュッキュッと音がなりました。
言わずと知れた琴引浜!砂の綺麗さにも負けないほどの水質も素晴らしいです。ただ、大雨の後や潮の流れによっては透明度が下がったり、浮遊物もあります。海水浴場開設時には、太鼓浜まで歩いて、露天温泉も楽しめますよ。
駐車料金は自動車1000円バイク500円、等。 年中駐在員いますので、閑散期の平日でも漏もれなく徴収されます。ちょっと見て行くだけなのに高い、と感じる方は1000mほど歩きますが、鳴き砂会館の駐車場は無料で駐められます。こちらは入館料大人300円なので、観覧するついでという体で駐めていくのはいかがでしょう。鳴き砂、鳴く所鳴かない所ありますが、鳴く所はすり足で踏み込めば「ギュッ」と音がします。浜辺もとても綺麗で、散歩するだけで清々しい気分になれるかも。海水浴シーズンでなくても、BBQやテント張ってくつろいだり(要別料金)して過ごしている人もいます。ちょっと立ち寄るだけならば駐車場代が高いですが、じっくり半日一日過ごすのなら綺麗で良い場所です。
22GW訪問 早朝だったため駐車は無料。鳴砂で有名な琴引浜ですがうまく踏みしめられなかったようで音は聞こえず。ただ流れ込む川は河口にしては大きく広がった終着感はなく、砂浜を削り取りながら海へと注ぐようで、砂場で雨上がりに水たまりから水を引いて遊んでいたことを思い出しました。
鳴き砂で有名。音を出すのは、少しコツが要りますが、現地の方が親切丁寧に教えて下さいました。砂が乾いていること、汚れていないことが大事との事で、冬場は中々条件の会う日は難しい様で、鳴る日に巡り会うのは運が要るかもです。いつも綺麗にしていただいてる現地の方に感謝です。駐車場は1000円でした。
名前 |
琴引浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-62-6300 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/miryoku_kotohiki.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日帰りドライブで、立岩に行ってきました。秋の丹後 日本海の潮風を感じで高さ20メートルの安山岩の巨岩を見に行きました。柱状節理が美しい岩です。約1500万年前の火山活動の後です。青い空と力強い岩に自然の凄さを感じられる場所です。琴引浜もすぐそばにありキュキュキュと不思議な音がするシンギングサンドも体験できます。これからの季節カニで有名な間人港のある場所です。