東京理科大、歴史感じる神楽坂!
東京理科大学の特徴
1881年創立の歴史ある理学を学べる大学です。
前身の東京物理学校の名残を感じられるキャンパスです。
飯田橋駅に近いアクセス便利な立地です。
私大の中ではここ行っとけば大抵のところに就職できる安定大学のひとつです特に神楽坂キャンパスは周りに誘惑が多く、通うに値します。
葛飾キャンパスです。混んでいなければ一般の人も入れる学食に伺いました。メニューはいたって普通で価格もそこまで安くはないですが、緑あふれる静かで素敵な空間です。少し賢くなった気持ちになれました😊
東京理科大学の本部キャンパス。日本の理系私立大学としては最難関。最寄り駅は飯田橋駅。
卒業生です。昭和50年代に神楽坂校舎で東京大学名誉教授であった朝香鐵一先生(教授)の授業を受けました。貴重な経験でした。
日本で東大に続き2番目に古い歴史を持つ理学を学べる学校ですね。自分は運がよく、中学と高校の恩師が理科大卒で、すごく熱心で教え方がうまく勉強好きにさせていただき感謝しかありません。まさに明治時代、全国にあるエリート養成学校の師範学校の理数科教員の6割以上を占め、科学立国日本の礎を作った大変歴史と伝統のある大学ですね。本大学の卒業生はこれからも科学教育や日本・世界の社会の発展のために貢献されると信じています。
1881年創立で、前身は東京物理学校。最寄り駅は飯田橋駅で神楽坂のすぐ近く。理系だけだと思ってたら経営学部あったんかー。今年で140周年おめでとうございます!
前身の東京物理学校の名残もところどころみられる。
神楽坂にある素晴らしい大学です。昔訪問したのが懐かしいです。
リモート授業しているからか、学生は少なめ。
| 名前 |
東京理科大学 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3260-4271 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いい場所にキャンパスがありますよね👍ずいぶん綺麗になったように感じます。