久留米名物が満載!
地場産くるめ JR久留米駅店の特徴
久留米名物のサクリスタンや黒糖棒などが揃っています。
地元でとれた小麦を使用したうどんが購入できるお店です。
久留米ラーメンや久留米絣など、地産品が豊富に取り揃えられています。
地元メーカーのラーメンや、地場でとれた小麦から作ったうどんなど、お土産に適した商品が安く買えたりします。入口付近には、朝採りの野菜がリーゾナブルな価格で買えたりとお得感があるお土産屋さんです。
はとむぎなど地場産食品をメインに充実してます。旅の途中だったので買う量をセーブしたけれど、もっと色々購入したかった。
お土産に久留米ラーメンを購入しました。こじんまりしていますが、それなりにお土産は揃っています。
久留米の地場さんの商品が購入でき、久留米ならではのものが購入出来るのでお土産に最適デス。
地場産くるめは隣にファミリーマートが在り、そちらとはひと味違うお土産物を販売している。特に地元に住んでいてもわからない銘菓にも出会うことが出来ますし、交通系ICでもお買い物が出来るのもこのお店の特徴。フードロス対策としても、ご奉仕品でお求め易くなっているのも在るので、一度、試しに購入してみるのもオススメ。中でも売り切れゴメンのお弁当はバランスもとれていて季節感も味わえるので、本当の駅弁としても重宝します。
隣のファミリーマートと共に、地元のお土産何豊富に売られております。
JR久留米駅の中にあります。いろいろな久留米のお土産があり、楽しいです。東京から帰省していた妻の妹へのお土産を購入しました。
本日ご紹介する【いいコレ】グルメは、串焼き ほたる川やKURUMEジェラートなどの飲食店を展開する「KURUMEグッドフーズ」が手がけた『ダルムチップス500円』久留米っ子のソウルフードと言えば「焼きとり」ですが、国産豚の〝ダルム″を独自の製法でカリカリに仕上げたお手軽なチップス。素材の味が引き立つオリジナルの醤油風味です。内容量は40グラム。ダルム串が約3〜4本ほどの量でしょうか。お皿に入れてみるとこんな感じです。ダルムチップスを一口食べてみると…これダルム?と思うほどのカリッカリのスナック感覚で「こりゃビールがすすむわ〜」噛めば噛むほど、後から主張してくるダルムの存在感…ダル臭が口の中に広がります。これだったら子供も食べれるかなぁ〜と思いますが、もったいないからあげてません( ̄^ ̄)ゞちょっとしたお酒のアテにはピッタリ!お土産にも喜ばれる逸品♪P.S.ちなみにダルムとは久留米の医学生が焼きとり屋台で、 「豚腸(ホルモン)」をドイツ語で「ダルム」と注文したものが定着したそう。そして、ホルモンは牛や豚の腸で、昔は腐敗が早かった為捨てる部分でした。大阪弁で「捨てるもの」を「放(ほう)るもん」に由来する俗説です。この他にも、様々な情報をInstagramやFacebook、Twitter【いいコレ+】にて情報発信中です。もし見かけたらフォローして下さいね^ ^#いいコレ#いいこれ#イイコレ#いいコレプラス。
久留米のお土産、『久留米ラーメン』、『久留米絣』や『らんたい漆器』の小物、地酒等も置いてあるので、『旅の思い出の品物探し』には、なかなかよいお店です😊👍✨
名前 |
地場産くるめ JR久留米駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-27-5510 |
住所 |
|
HP |
https://www.jibasankurume.jp/%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E7%89%A9%E7%94%A3%E9%A4%A8/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久留米駅に初めて着いて久留米の土産ここで買おうと駅にあったこちらの店に立ち寄りました久留米名物のサクリスタンサクサクパイ生地やわらか黒棒福大黒も買いました黒糖棒ですごくやわらかくすごく甘くてやみつきの美味さでしたまた久留米に来た際には買おうと思いました。