ガンジー像を背景に散策を。
マハトマ・ガンジー像の特徴
2008年に杉並区に贈られたマハトマ・ガンジー像です。
夜に見ると独特な雰囲気が漂います。
魅惑的ながらも少し怖い印象を与えています。
良い場所(原文)Good place
杉並区読者の森公園の前に建っているインド独立運動の象徴とされるマハトマ・ガンジー。なぜガンジー?と思ったが、杉並区とインドは深い親交があるそう。汗なしに得た財産良心忘れた快楽人格が不在の知恵道徳心を欠いた商売人間性を尊ばない科学自己犠牲をともなわない信心原則なき政治うーむ、奥深いね…
夜見るとめっちゃ怖い。
2008年に杉並区に贈られた像だそうです。
名前 |
マハトマ・ガンジー像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

令和6年9月某日、朝の散策で訪問しました。が、図書館の開館は9時、今は7時50分。近づけない、仕方ない、遠くからパシャリ。誰もが知っているガンジー様の功績はすごいです。でも天邪鬼の私は同世代のスバス・チャンドラ・ボースにもっと心奪われます。ガンジー、ネルー、ボース、インドも深いですよね。