肉汁たっぷり!
挽肉と米 吉祥寺店の特徴
味に衝撃を受ける、最高のハンバーグが楽しめるお店です。
整理券が必要で、人気のため入店には少し待つことがあります。
お土産のシュークリームも冷蔵庫で預かってくれる、配慮が嬉しいです。
オープンして尚、連日大行列の挽肉と米よにのちゃんねるで大絶賛のハンバーグはライブキッチンで炭火で焼いたハンバーグと羽釜で炊いたおかわり無料のご飯は人生で一度は食べるべきNo.1ハンバーグ。焼きたて、炊き立てをコンセプトにしている 挽肉と米はその名の通り、1-3個のハンバーグを同料金で味わうことができ一つ目はそのまま。二つ目は鬼おろしとポン酢三つ目は卵と一緒に食べるのが挽肉と米流。これは絶賛していたのが分かるくらい本当に美味しいので朝から並ぶ価値ある。
祝日の朝8:40頃に到着したところ、すでに角を曲がって麻辣湯のお店付近まで30人ほどの列!整理券は直前でランチ分が終了し、9:15頃に17:20〜の分をいただきました。指定時間に戻ると、食券スタイル&現金のみで少し焦りましたが、スタッフさんが丁寧に案内してくださり安心しました。ハンバーグだけでなく、ご飯もふっくら炊き立てで美味しかったです。この日は奈良県産のヒノヒカリで、お店の名前通りお米へのこだわりが感じられました。また、元気いっぱいの女性スタッフさんをはじめ、スタッフ同士の仲の良い雰囲気が印象的で、とても気持ちよく食事ができました。カウンター席中心なので、1人や少人数での利用に向いていると思います。初めてでも説明が丁寧なので、安心して食事に集中できました。さらに、細身の箸やミント入りのお水、しっかりしたお椀など細かい部分にも気配りを感じました。【改善点として感じたこと】・食べ進めると暑くなってくるので、空調は少し涼しめでも良いかも。・支払い方法が現金のみだったので、PayPayなどの導入や整理券配布時に「現金のみ」と案内があるとより安心。・卵黄だけを取り分けられる器具があると嬉しい。総じて素晴らしい体験でした!また日を改めて伺いたいと思います😊
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです!————店舗詳細————————————店舗名 :挽肉と米最寄駅 :吉祥寺駅東口より徒歩5分住所 : 〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目8-3 1F営業時間:昼:11:00〜15:00/夜:17:00〜21:00定休日 :なし予算 :¥1000〜¥2000————————————————————今回は、吉祥寺駅東口より徒歩5分!挽きたて、焼きたて、炊きたての極上ハンバーグを食べられる『挽肉と米』さんへ行ってきました!『挽肉と米』さんの1号店となる吉祥寺店は、毎朝店内で挽いた牛肉100%の挽肉を、お客さんの前で炭火焼きにし、炊きたての羽釜ご飯と一緒に。「挽きたて、焼きたて、炊きたて」の「3たて」にこだわったコンセプトを最大限に体験してもらえるよに焼き上げられた最高のハンバーグが味わえる店舗です。「挽肉と米」のこだわり1.挽きたて挽肉は、鮮度が命。 毎朝、その日の分を挽いています。お肉の旨味を全て逃さず味わっていただくために、時間と温度で鮮度を徹底管理。作業はすべて冷蔵室で。成形時も、手の温度が伝わらないよう手早く、パチパチッとお肉をバウンドさせながらつくります。挽肉は、牛肉100%です。2.焼きたて焼きたてをすぐ食べてほしいから、焼けたら、1秒でお届け。焼きたて熱々が一番美味しい。だから席は、焼き台をぐるっと囲むカウンターのみ。全席 「焼きたて特等席」です。また、1個90gと小さめなのは、最後まで焼きたてを楽しんでもらうため。次のお肉は、焼き師が、食事のペースを見ながら焼き上げています。3.炊き立てつねに炊きたてを食べていただきたいから、羽釜で連続炊飯しています。日本には、おいしいお米がたくさん。美味しいお米を紹介したくて、毎月、各地のお米をスタッフみんなで味見をして選んでいます。また大きな羽釜で炊くことで、お米が対流し、熱が均一に行き届くので、全体がふっくらと炊き上がります。おくどさんで、時間差で連続炊飯をしているので、1杯目も2杯目も、3杯目だって、炊きたてです。基本メニューは、「挽肉と米」の1つのみ。こだわり抜いたハンバーグ一筋で勝負できるくらい味には自信があるのでしょう♪1個90gのハンバーグが3個まで、ご飯&お味噌汁が付いてきます。ご飯のおかわり自由。生卵は1個まで無料、追加料金でハンバーグは増やせます。ハンバーグの薬味は、自家製ポン酢・大根おろし・漬物など色々あるので、味変も楽しめます♡今回頼んだメニュー【挽肉と米】まずは、そのままガブリ!焼きたてのハンバーグを食べた瞬間に、お肉の旨みと炭焼きの香りがじゅわ~っと広がります♡ふたつめでは、鬼おろしと自家製ポン酢をたっぷりとかけ、ガブリ!サッパリした味つけでペロリでした。みっつめは、 たまごと一緒にガブリ!卵黄をお肉に絡めとり、肉汁が染み込んだご飯を卵かけご飯風にしても最高でした!店内は、黒を基調としたモダンな雰囲気で、目の前でハンバーグを焼き上げてくれるので出来立てハンバーグを食べられるのは嬉しかったです♡今回も腹ペコちゃん満プクです!ご馳走様でした。
肉肉しい最高に美味しいハンバーグとご飯が自慢のお店。渋谷店がとても良かったので1号店であるここ吉祥寺店に来店。渋谷店とは異なり、店頭記帳のみの整理券制。アットホームで何度も通いたくなる地域に愛されるお店を目指している。メニューは「定食(ハンバーグ90g×3つ)」のみの一本勝負、オープンキッチン、U字型のカウンターはこの店から始まる。お客の食べるタイミングに合わせて 2個目3個目を提供。適宜の声かけも忘れない。吉祥寺に住んでいない私は渋谷店の方が良い。平日でも混んでおり、かなり時間帯の異なる整理券を渡される。また、焼き場が近すぎるのか少し煙かった。
今超話題のハンバーグ専門店に行ってきた!📍『挽肉と米』吉祥寺店駅から徒歩10分程「挽きたて、焼きたて、炊きたて」の「3たて」にこだわった定食メニューは挽肉と米定食のみ❗️🥢挽肉と米定食 : ¥1
今までにない最高のハンバーグが食べられる店です。吉祥寺北口の小さな路地に位置する小さな店。知る人ぞ知る名店で気軽に入店することができないほどの人気を誇っている。そのため、事前に店側が配るチケットを入手してから入店時間を設定しなくてはならない。しかし、そうまでしても食べに行きたいと感じさせるだけの逸品がある。ここで食べられるメニューはただ1つ。ハンバーグのみ。だが、ただのハンバーグではない。店側で独自に作り上げた挽肉に肉本来の味を極限にまで引き上げる調味料。表面を香ばしく焼き、うま味の肉汁を出さない炭火で焼かれたこのハンバーグは誰が見てもただものではないと感じるだろう。店側が提供するソースは、しょうゆ、ポン酢、8種類近くの薬味があるが、まずは何もかけずにご飯と共に食べて欲しい。塩味がよく効いた強烈な味が襲いかかってくる。なのに、後味はさっぱりしててしつこくない衝撃がやってくる。美味すぎるのだ…。ご飯も美味い。まるで、ハンバーグに合わせるためだけに炊かれたと思わせる甘みたっぷりのご飯に歓喜が湧き上がる。しかも、おかわり自由ときた。最高すぎる…。だが、恐ろしいのはここからで、ここのハンバーグは、なんと3つまで食べることができるのだ…ありえない。提供される薬味すべてを試し、尚且つ自分アレンジの薬味で食べることさえできる猶予を与えてくれるかのようなサービス。無限に楽しめる…本当にすごいものを食べた気持ちにさせられるのだ。これまで数多くのハンバーグを食べてきたが、ここまで極められたものを食べたのは久しぶりだった。何より特筆すべきことは、ハンバーグを3個食べて、ご飯も何杯も食べたのにも関わらず胃もたれを起こさず、かえってすっきりした気持ちになっているのだ。ここは他の誰かにオススメしたい…が、これ以上客が増えると自分が食べられなくなるから困ってしまうのだ。ちなみに、入店するなら平日の夕方4時から5時前が一番チケットを確保しやすい時間になるので、気になる人はその時間に行くといいでしょう。
挽肉と米@吉祥寺さんです。駅からは6〜7分位東急百貨店近く、人気店で特に土日は朝から整理券を配ります。9時頃から整理券配布開始、ただ無休ということもありそこまで厳しい並びにはなりません。(早く召し上がりたい方は早めのお並びを)店内はオシャレでカウンター20席のみ。定食は挽肉と米1500円のみ1個90gのハンバーグ3個まで無料でいただけます。(追加ハンバーグ400円)ハンバーグとご飯(お代わり無料・声かけられるのでしやすいです)野菜のお味噌汁・生たまご(1個まで)というラインナップに、多種のご飯のお供(後述)。“炊きたて、焼きたて、挽きたて”をコンセプト 京都丹波産コシヒカリ、国産牛100%のちょうど良い大きさのハンバーグはお肉の力強い肉汁でごまかさない美味しさ炭火の香ばしさ、これはかなり美味しいですねー。程よい大きさもあってほとんどの方がハンバーグ3個ご注文の方が多いですが①そのまま②大根おろし③薬味と、というおすすめの食べ方で美味しくいただきます。で、大根おろし生たまご以外の卓上調味料は白菜梅酢漬け・食べる醤油・生醤油・青唐辛子塩レモン・青唐辛子オイル漬け・麻辣辣粉・山椒薬味・ニンニクふりかけ、とにかく飽きさせない工夫がたくさんで頭が下がります。飽きることもなく、お腹いっぱいで終食、とても幸せな波が出ています!CPまずまず接客はたくさんのお客様でも懇切丁寧で素晴らしいと思いました。納得の5評価、ごちそうさまでした大変美味しかったです。
面白い名前だな〜と思って言ってみたらとんでもなくコスパのいいご飯屋さんだった。デートや友達同士と行くのに最適で、安くて色んな味を試せるいいお店だと思います。初めに店内は雰囲気がよく、ちょっとした1枚1枚焼くような高級焼肉店のようで、少し暗めの店内で温かみのある照明があり、不思議な雰囲気でした。さてお品としてはまず、お味噌汁と挽肉と米丁寧な説明があり、お米も粒立ちがよくしっかりと食べられます。お味噌汁は体にしみるいい味でした。口に運んでいくと、「ここの店もしかしてやべぇ当たり引いちまったか?」と感じました。さてハンバーグ、挽肉をお箸で割いたらすぐに肉汁がジュワッと出てきました。多分うますぎて死ぬだろうと思いましたね。無事昇天しました✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )1個目のハンバーグを完食して悦に浸っていると畳み掛けるように次は粗挽きの大根おろしとハンバーグ、ぜひ合わせて食べて欲しいと知ってますか?この店では2度死ぬ、━━━━と。はい、自家製ポン酢かお醤油がオススメということでこれもまた昇天です。まさにこのお店は挽肉と米を楽しむためのお店ですね。言い忘れていましたが店内には無料でご飯がおかわりできる他、TKG用に卵が1個無料さらには3つハンバーグがおかわりできるので、それを楽しむための味変調味料が6つもあります。特にニンニクフレークとレモン塩がとても美味しかったですね。あ、ここで3度目昇天したのでモンハンならここでハンターは再起不能なわけです。あと店員さんがみんな明るくていいです。店員さんの顔だけでご飯3杯はいけると思います。イケメン美女イケおじ全てを兼ね備えてます、好き。ごちそうさまでした!
映えを狙っているだけの店だと思ってたら見事に返り討ちにあいました。コンセプトを追求した結果、映えにつながった。そんな店に感じます。小ぶりなハンバーグは飲むようにスルスル食べれる。少し感じるスジのような食感が楽しい。ご飯はちょっと柔らかめに感じましたが、ハンバーグと一緒に食べると、この炊き加減で抜群だと感じました。美味しく、さらに店員さんの進め方も気分良く6杯も食べてしまった。大満足。個人的な好みですが、薬味はハンバーグにつけるよりも、ハンバーグを食べた後の口直しや、ご飯にかけて使うほうが美味しく感じました。どの薬味も凝っていて美味しいのですが、それ以上にプレーンのハンバーグが美味しくて・・・!また絶対行きます。ご馳走様でした。当日の席を確保するための記帳は毎朝9時からのようです。平日は8時に並んだら好きな時間抑えられました。公式Twitterで情報発信しているので要チェックです。
| 名前 |
挽肉と米 吉祥寺店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0422-27-2959 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目8−3 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
はっきり言ってあげよう美味しい(が、1点マイナス面が)昼間に横浜からはるばる吉祥寺まで遠足昼間は予約で埋まってて退散し、夜の予約を記帳してもらい整理券をいただきました近くには他にも味もクオリティも高そうなお店がありそうですねどうしても食べたいので夜に再訪水はセルフサービス卵は1個無料ご飯おかわり自由オーソドックスな挽肉と米定食ハンバーグ3個で味変を楽しんで食べるスタイル目の前でハンバーグを網で焼いてくれて、柔らかく肉汁も充分。そのまま食べても凄く美味しかった引き出しにある胡椒と岩塩を入れると味変は8種類それぞれの味を楽しめますそのままでも味が充分なので、色々味変を試してみると最後味が何がなんだかわからなくなりました(マイナス面)味変は1つくらい、胡椒、岩塩、そのままに加えて卵かけて食べるとかがベストなのかなと思いました🍔美味いから正直味変とか要らない笑味が濃いなと思ったら酢漬けの白菜とか大根おろしとかがあるのでそこで休むと良いかもです。酢漬けの白菜は落ち着きますね👍🏻