熊本・藤崎台球場で野球ドラマを満喫!
リブワーク藤崎台球場の特徴
熊本城近くの高台に位置する歴史ある野球場です。
熊本の高校野球の聖地として市民に愛されています。
独立リーグの火の国サラマンダーズ観戦が楽しい場所です。
独立リーグ火の国サラマンダーズの野球観戦が楽しかったですよ。最高❗️
熊本城のすぐ近く。綺麗な球場です✨
球場は高台にあるので、行くまでに結構急な坂があります。
11月中旬の平日夕方に訪問。ここがかの有名な両翼100mの藤崎台球場。アクセスもよく市内にあり観客席を増やしてもっとプロ野球開催したらいいのでは?夕方行ったので誰も活動していませんので中は見られないと思っていましたが、トイレも電気がついていて三塁側観覧席にも入れました。確か県営球場だったと思いますが、おおらかでいいです。
緑の多い球場です。駐車場が少ないですが、末永く残してもらいたいですね。
藤崎台というだけあって、少し高台になります。熊本城も近く早朝は散歩してる人もちらほらと見受けられます。球場の周りはグルリと一周できます。正面玄関周りは最近のスタジアムを思わせますが、内野から外野スタンドの外の石垣が時代を感じさせます。
野球観戦で、訪れるばってん。
熊本野球の聖地 歴史を感じる球場です。
野球は本当に面白い。雨天中止がなければいい。熊本のプロ野球を大きく育てたい😆なんて言っちゃって、スミマセン🙇
| 名前 |
リブワーク藤崎台球場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-322-3367 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
熊工野球部の創部100周年記念大会で初訪問。周辺駐車場も多く、環境も良かったです。施設が古いので、トイレなどの問題は致し方ないかなと思います。大きな大会あるときは自販機がすぐ売り切れになるかと…。飲み物持参をお勧めします。