昭和の釣り堀で家族と鯉トロフィー。
道野辺つり堀センターの特徴
昔からある釣り堀で、楽しさ満載の釣り体験ができる。
釣れるへら鮒は手のひらサイズで、竹竿にぴったりのサイズ感。
ピーターパ○のパンを食べながら、釣りを満喫できる贅沢な時間。
小学校2年生の息子と一緒に行きました。12月初めでもう寒いから釣れないかなと思いましたが、鯉が10匹ぐらい釣れました。息子も大満足でした。手ぶらで行けて価格もとても良心的でした。午前でも午後でも時間帯の設定が絶妙なので、どちらでも楽しめると思います。車で行く方は、入り口が狭くてわかりにくいので、少し注意が必要だと思います。中でカップラーメンの注文もできました。施設自体はとても古いですが、逆にそれが昭和に戻ったみたいで、趣がありました。
2022/05/28 (日) お昼過ぎに初訪問。船取県道を北上して入り口を探しましたが一度は通り過ぎました。ブルーの建物と釣堀のノボリが見えたら右折しましょう。道なりに進めば駐車場です!!初夏の陽気だったので、鯉の食いつきも良かったです!値段も良心的ですし、小魚も沢山すくえます(^_^)渋滞する道路の事も忘れて気分転換に良いかと!!
釣れるのよりデカイのが足元でこぼれるエサ待ち~
釣りを楽しみながらピーターパ○のパンを食べる。
昔からある釣り堀です!値段も手頃で鯉釣りなら1000円で一日遊べます。
1月の寒い日に朝から訪れました。受付をしようと思ったら、「寒い時は釣れないからオススメしないよ」おばちゃんからいきなり言われました😭魚の活性が悪くてエサ食わないらしい🐟なので、春頃においでと半ば断られた感じでした。常連さんはそれでも釣ってましたけど。今度改めて行きます。
昨日鯉の釣り堀に行って来ました?雨が降ったせいか?何時もより渋かった気がしまさが、随分釣りました🤣
ここのへら鮒は竹竿にちょうどいい手のひらサイズ。
| 名前 |
道野辺つり堀センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-443-2963 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
投稿されていましたが、古きよき昭和を感じました。足立ナンバーとか都内からも来ているんですね😅暑い日でしたが息子も飽きずに半日過ごせるほど釣れます。自販機、トイレ、手荒い場、カップ麺ありです。手ぶらで全然問題無しです。日焼けと熱中症対策を!