中野の上品な家系ラーメン。
横浜家系らーめん 五丁目ハウスの特徴
中野で評判の濃いコクのあるスープが魅力的です。
つばさ家出身のバランス型スープが絶品でライス必須です。
限定的な席数で昼時は外に並ぶ人気店です。
中野で家系ラーメンが食べたくて、11時25分に到着。前客6名ちょうど1回転目に入れずに、45分に入店。チャーシュー麺大 1200円めし大 150円バランスの良い家系ラーメン。塩味も強くなくて、馴染みやすいかも。
家系ラーメンを上品にして、食べやすくしたラーメンだと思います。美味しいですが、家系をガッツリ食べたい方には物足りないかもしれません。
夜の部17時ぴったりに入店。1番目だった。すぐに席は満席になり、待ち4名の状態。のりラーメン900円にご飯小50円。麺固め。少しあっさりした家系ラーメンという感じはした。その分スープ飲みやすくて、ご飯との相性も良かった。海苔も浸らないように添えるように置いてくれて嬉しかった。
12時21分に到着。となりの「えどもんど」の列もすごいが、こちらも並んでいる。飲み屋街の中にあるので、並びがなければ見逃してしまいそうになる。30分ほど待って入店。人数のわりに待ったなと感じたが、店主さんのワンオペなので仕方ないとわかった。券売機で味玉並盛とライス(中)を買って、ちょうど1,000円。水を取ってから席へ行く。好みは固めだけお願いした。12時58分に着丼。久しぶりの家系なので、すごく楽しみだ。スープの色合い的にはバランスタイプだろうか。飲んでみると確かに豚骨とカエシのバランスが取れている。飲みやすいスープだ。麺は家系ならではで短め。固めでお願いしたがモチモチの弾力もきちんとある。アルデンテも感触にやっぱり家系だなと感じる。このあたりでライスにも手をのばす。スープに浸した海苔やチャーシュー、味玉は最高のパートナー。卓上には高菜やごま、豆板醤など豊富にあるので、思う存分に活用する。中盤あたりからスープにも変化をつけていく。おろししょうがとにんにくでパンチを効かせていく。これがピタリとはまる。バランスタイプのいいところは、自分なりのアレンジがしやすいところだろう。味変でスープがさらに進む。色々と変化をつけつつ、味わい尽くして完食。これは近くにあったら通ってしまいそうになる。ご馳走さまでした。
ランチで、来訪しました。海苔ラーメン中盛 930円に、ほうれん草 80円をトッピングして、麺かた、味濃い目、油普通で食しました。ライスが、無料なのが嬉しいです。高菜も、無料で置いてあるので、楽しめます。あじは、濃い目より普通が、良いかと。家系ラーメンの王道の味です。
席が5つしかない!緑の漬物はない、ライスは無料。武道家はガッツリ系に対してバランスの取れた家系、女子はこっちが好きそう。19時には並べ始めないと食べられない可能性ある。家系完成度的には72点かと_(._.)_
固め濃いめでいただきましたコクのあるスープがグイグイいけますワンオペかつ席数もそこまで多くないので、昼時は外に結構並びます。
あっさり系の家系ラーメン。中盛り(¥780)に味玉トッピング(¥100)、別皿でチャーキャベ(¥200)、ライス(無料)を注文。普通の家系より細麺であっさり。量は意外と多かった。好みは分かれると思うが、美味しかった。不定休で、休む時はTwitterに上がるので、チェックしてから行った方が良い。
【東京 中野】あっさり家系ラーメン。全部乗せ(980円)寒空の代々木公園ランが終わり、一時は身体が暖まったもののやっぱ寒いのでラーメンを食べたくなった。やっぱ家系かな。いつもと違うところに行ってみたかったので中野までぷち遠征。14:30過ぎにお昼の閉店間際なのに5-6人並んで30分弱で来店。店内は5席のこじんまりしたお店。ライス無料ということでオーダー時に注文。全部乗せが丼いっぱいに具材が乗っていて圧巻!特に海苔の枚数がめちゃ多いwまずはチャーシュー。めちゃ柔らかい。噛まなくても飲めるね。スープは家系ラーメンの割にあっさりで、麺は家系の中では細め。ガッツリ系を求めてはいたがこれも美味い。なのでスープをけっこう飲めちゃうw身体が暖まって帰ること出来ました!
| 名前 |
横浜家系らーめん 五丁目ハウス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5318-9278 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 11:30~15:00,17:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ふっらっと入ってみました!いつも並んでる家系ラーメン屋さんです!皆静かにマナー良く食事されてたので写真は1枚だけ。麺かため濃さふつう油ふつうで注文してスープは薄め、油多い印象でチャーシュー厚め美味しくいただきました!