二郎系ラーメン、野菜もりもり!
豚山 中野店の特徴
チャーシューがトロトロの二郎系ラーメンが楽しめます。
マシマシのコールが分かりやすく、盛り方が特徴的です。
中野の激戦区で、美味しさが際立つ豚山の魅力。
10/4(土)13時頃に伺いました。「味噌山(コールはニンニク、ショウガ)」は評判が良いと聞いていたのですが、自分の好みとは少し違い、思ったよりも味が薄めに感じました。画像検索で見かけるように野菜の上に味噌がのっている盛り付けを想像していたのですが、注文方法の違いかもしれません。また、店外の並び方について少し戸惑いました。窓に案内がありましたが、他の方の写真からも分かるように、敷地内にはゴミ箱や垂れ幕があり、表示通りに並ぶのは難しく、実際にはお客さんがそれぞれの判断で並んでいるように見えました。この日は出入口に立って並んでいる方もおり、退店の際に少し戸惑いました。スタッフの方は忙しそうで特に案内や注意はありませんでした。
野菜もりもり、麺極太、チャーシュー厚めでやわらか、ニンニク効いてて美味しかった~。小なのにたべきれず、午後から支障がありそうで泣く泣く残しました。次はミニかな。また食べたいです。
金曜日のランチに伺いました。店員さんはとてもヤングで、みんな丁寧でした。いらっしゃい!も大きい声で、ありがとうございました!も気持ちがこもってました。量はビックリするほど多かったです。ラーメン小、汁なしラーメンのミニを注文しましたが完食できませんでした。50オーバーなので、、、豚肉は柔らかくて濃厚、脂ブヨブヨ、もー最高です。全マシにしたら天国のようでしたが、突然満腹感が出てきて、不本意ながら退散しました。次回はちゃんと完食したいと思います。
チャーシュートロトロの二郎系ラーメン!🍜やや薄めの柔らかい麺、しっかり火の通った野菜、トロトロで脂身たっぷりのチャーシューと、かなりクオリティの高いラーメンでした🤤小ラーメンでも器の底までギッチリと麺が詰まっているため、満腹になります、私は初見だったので使いませんでしたが、卓上には味変できるスパイスや酢等が置いてあり、常連さん達はそれらを使って自分好みに調整しているようでした😳また、私が訪問したのは20:00頃で、そのタイミングでは他にお客さんがいなかったのですが、20:30頃には満席になりました💦
今回来店したのが、「豚山 中野店」です!前々からよく来てるお店で、1週間に3日は食べたくなる味です!こってりが苦手な人でも、非常に食べやすい物になってます!コールはらあぶらマシマシです!前はそこに野菜を追加してたのですが、最近はそこまで量を食べれないので控えてます!今回も美味しく食べれました!ご馳走様でした!
あまりにも寒く、蕎麦か?ラーメンが食べたいとウロウロしながら入店しました。若いお客さんや、女性客も居たので安心して入る事が出来ました。常連さんの、ツーの人だけの店だと敷居が高く感じてしまいます。味付けは、自分には辛めで醤油の塩辛さを感じましたが、麺がとても美味しかった。チャーシューもトロトロで、店の人が1人でこなしていて凄いな!と思いました。とても感じが良く、この辺では今のところ一番美味しいと思えました。(まだ6件位しか回っていませんが)
16時過ぎ入店。先客1名、その後1人入店。ほぼ生の様なもやしをぶち込んでくるラーメン屋と違い、しっかり火と味が入ったもやしが過去一美味かった。野菜450gでも小ラーメンでは麺が少ないので大ラーメンがオススメ。
ほかの豚山に比べて美味く感じるのは気のせいでしょうか。濃いめのスープもしつこくなく、麺の硬さもほどよい。なんといっても店内が綺麗で店員さんもオラオラ系ではないので好感です。
初来店時に小ラーメンヤサイニンニクアブラで頼みましたが少し薄いなと思ったので、全マシにするとちょうど良かったです!豚もトロトロで美味しい。今まで食べた二郎インスパイアの中でも二郎に忠実だと思います。私は水派ですが、黒烏龍茶の自販機もあります!店員さんも優しくて、女性でもとても入りやすいです!
| 名前 |
豚山 中野店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
基本的に味濃く野菜アブラニンニクもガッツリ系ラーメンなので、「久しぶりに行くか」ペースがベスト。確か二郎系のインスパイアなので、それを頭に入れて楽しんで食べてほしいです。