円柱の台座に眠る地蔵、放牛石仏57体。
聖光寺の特徴
お盆や正月に先祖を思い出せる場所です。
入口にある大きな地蔵が印象的な寺院です。
放牛石仏57体目の歴史ある地蔵堂です。
入口の地蔵堂にある円柱の台座に乗った大きな地蔵は、放牛石仏57体目です。前番号56体目は本山団地南東側地蔵堂に、58体目は春日2丁目のT字路に、48体目とともにあります。
| 名前 |
聖光寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
096-324-8719 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先祖が眠るお寺で、お盆、正月だけの参拝です。熊本地震で随分墓石も倒壊しており、お寺にはお世話になりました。