九州王朝の証、玉垂命の御神域。
玉垂命神社の特徴
手入れの行き届いた素朴な神社で大事な時に参拝する場所です。
熊本県水上村の猫寺とご縁があり、特別な思いを持って訪れる方が多いです。
九州王朝の証として八百万の神々が祀られている神聖な空間です。
手水も無いし、がらんとしてますが、大事な時は必ず参拝してます。まさに神頼み。
所用で筑後市に行った際、熊本県水上村の猫寺に祀られている猫の名前が玉垂だったのでなにかご縁があるのかと参拝に訪れました。猫さんではなく狛犬さん狛犬さん狛犬さんでした。そして本殿の裏にまわってみるとぱおんが。だぶんぱおんです。あ、うんなのかな?通り沿いですが静かな空間でした。
行ってもおみくじはありません。
手水が出ない、素朴な神社でした。狛犬、狛犬、狛犬、狛犬、狛犬、狛犬な感じです!
九州王朝の証・玉垂命八百万の神々はここにあり。
九州王朝の証・玉垂命八百万の神々はここにあり。
名前 |
玉垂命神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

手入れの行き届いた神社です!