伊東の肉厚とろあじ、極上干物!
ゆのや 干物店の特徴
鯵の干物やとろあじが肉厚で美味しいと評判の店です。
塩辛がくどくなくさっぱりした味わいで好評です。
地元民に愛される、伊東の名店として知られています。
塩辛は、くどくなく且つしゃばしゃばでもない。刺身のようなしっとり感があり、肝少なめの酒のアテになりそうな個性のあるタイプ。湯&塩辛巡りの日帰り伊東旅。No眼中だった干物も買ってみようかな~っと。お母さんに一番人気を聞いたら鯵でなくて「鯖みりん」とのこと。「塩も食べ比べてみる?」って塩鯖も(商売上手👏)わたくし、塩辛よりもこの干物の方が、HITしちゃいましたわ。まったく臭みがない、旨みの詰まった身離れのよいほろほろじゅわりんな鯖。(流石にね、洗い物をしたら手はにおいましたけども。食後の口周りに臭みが来ません。)こんな干物をいつも食べていたら、魚嫌いになる子はおらんなーって思います。「はじめて来たの?なんか今日は若い人が多いの、何か見てきたの? 焼き方分かる?油がすごいから、火を弱くして弱火でじっくり焼かないとダメよ?」って、んーーっと・・・実は自炊歴29年なんですけどそのままうんうんって聞いちゃった😂地元の方もいらしてます。「これは入らないなー これなら入るなー、これでいい?」ってお母さんが発砲スチロールにぎうっぎうに詰め放題してくれてますwみりんもおいしかったけど、俄然、塩がすき。また絶対買おうって思ってまーす。
お土産用に鯵の干物(大)を買いました。後日頂きましたが肉厚でジューシーでとても美味しかったです。子供達も美味しいと評判でした。また伊豆へ行った際には寄りたいと思います。
干物買いたくてお初のお店に行ってみた。行く時に橋を渡りながら東海館や川を見ていたらカワセミが。キレイなブルーね。お店に着くと、大谷選手の写真が飾ってある。聞いてみると、お店とは全く無関係との事。◆いわし丸干し40円◆とろ塩サバ 290円◆みりんサバ 290円◆みりんいわし 170円◆アジの開き 290円いわしは丸干し、40円!?安っっ!たまたまこの時はあったみたい。食べてみると、新鮮さが伺える。肝がしっかりしていて臭みなし!味もしょっぱくなくてちょうどいい!美味すぎる〜コレ40円って破格!!サバはどちらも脂が程よくて、味付けもちょうどいい!しょっぱくないのがいいね。1週間後、あまりのいわしの美味しさに再訪したけど、もう売ってなかった(ToT)代わりにいわしの開きみりんを。やっぱ美味しいな!帰りにまた橋を渡って、今度は反対側の川を見ていたら、またカワセミが!撮りたかったけどすぐに飛んでいってしまって撮れなかったけど、キレイなブルーが見れてよかった。キャッシュのみ袋無料駐車場なし保冷剤は付けてくれることもある。
口コミにあった通り、とっても脂がのって肉厚な美味しいとろあじ、塩さば、さばみりん干しでした!他のお店よりお安くて、ついたくさん買ってしまいました。ところで、お店に野球の大谷君の写真が貼ってあるので奥さんに「大谷君、いらしたのですか!?」とお聞きしましたら「ううん、この写真、知り合いからもらったの、うふふ」と。爆笑しました。口コミ通り、とてもおもしろい奥さんでした。
火曜日の10時頃来店しました。雨だったこともあり客は私1人で、いろいろ相談に乗って貰えました。他の口コミにもあったように、予算どれくらいって聞かれました。友人のお土産で購入し、自分で食べるようにアジ干物も購入、脂も乗っててめちゃくちゃ美味しかったです。しょっぱすぎず、程よい塩加減です。
評判通りの素敵なひもの屋さんでした!!旅行で来ましたが、おかみさんの接客が温かくて嬉しかったです。干物は自宅用に購入しましたが、家に帰って食べて驚きました☆めちゃくちゃ美味しいんですよ!!今まで食べた干物の中でも断トツ一位です!!もっと買って帰ればよかったなぁと思いました。今度また訪れる機会があれば、こちらの干物用にクーラーボックス持ってきたいと思います。
昨年、口コミを、見て買いに行き、今回2回目の訪問です。ワンコを、連れて行くと「おやつ、あげてもいい?」とお店のおばちゃんが、ワンコ用のおやつを、出して来てくれました。ワンコを、連れて買いに来るお客さんの為に、用意してあるとか・・干物は、もちろん美味しいですが、おばちゃんの人柄に、また行きたくなるお店です。
家族にお土産と思い伊東市で探していた所こちらを発見。とても愛想の良いハスキーボイスのお母さんが分かりやすく一生懸命説明してくれました。試しに購入して焼いて食べてみたら身が厚くてめちゃめちゃ美味しかったです。特にみりん干しは今まで食べた物と全く違いました。接客といい、味といいおすすめです。価格も目立つ通りにあるところと違いリーズナブルでした。家の近くにも欲しい。
寄れたら必ず寄る。干物は好きでよく食べるけど、味の差があるのはココで買ったものしか感じない。ホントに美味しい。
名前 |
ゆのや 干物店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-35-1423 |
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

伊東の干物屋さんはいろいろ行ったけどここの干物はどれも身が厚くて脂がのってて美味しい!そして何より安価!気さくなお母さんのチョイスでその日のオススメ教えてくれたり、大きいの入れてくれたり(笑)小ぢんまりしたお店なので団体で行くのは難しいけどグループ旅行程度の人数なら是非とも行って欲しい。