懐かしい昭和木造カフェ。
ココネカフェの特徴
昭和の木造家屋を改装した、古民家風カフェです。
住宅街の奥に潜む、落ち着いた雰囲気の空間です。
駐車場は12台分、アクセスには工夫が必要です。
びょうきランチを頂きました。焼きそばにも味がついており、カレーと絡み合い濃厚です。美味しく頂きましたが、カレーはレトルトかな?雰囲気あ良いですが、店員さんは常連さんとの会話が長く、なかなか注文できませんでした。新客に対する配慮も考えて頂けると良いお店だと思います。道中道幅狭いので、大型車は要注意です。
昔懐かしい日本家屋をリノベした古民家カフェ。引き戸の玄関もなつかしい。中は板敷きにリノベされていて、入って靴を脱ごうとしていたら、靴を履いたまま中へどうぞ、と声をかけられました。周囲は静かでのどかな雰囲気の田舎の住宅地で、窓が開いていて風が通り、エアコンなしでも心地よくのんびり過ごせました。食事は、先着20食のみの日替わりランチを頂きました。その日はエビ、カキ、アジのフライ定食、食後の飲み物付きで1650円。親戚のお家で頂くような家庭的なお料理です。カフェタイムには焼きイモにアイスを乗っけた焼きイモアイスが人気の様です。お店までの道が狭くて、曲がっているので、普通乗用車の方は運転に注意です。駐車場は、お店の前に10台ほどと、第二駐車場もある様です。
水曜日の12時半頃に行きました。20食限定の日替わりランチを注文しました。日替わりランチは14:00までですが、「閉店時間までゆっくり食べてもいい」と言っていただいたので、デザート付にしました。1品1品凝っていてとても美味しかったです。落ち着いたお店で、ゆっくり食事と話ができて大満足でした。店までの道は少し分かりづらかったのですが、駐車場が広く沢山車を停めることができて、現地待ち合わせでも大丈夫でした。接客も丁寧でとても気持ちがよく、また行きたいと思うカフェです。
料理は美味しいです。ただ店に行くまでの道が狭いので注意して下さい。
三重県桑名市の昔ながらの住宅街の中にありますが分かりにくいです。姉妹お二人で古民家を購入してやられているとのことです。単品メニューもありますが、メインは1
街道から左手に折れて左側の道の奥にありました、間違ってた右側を行き一週したら有りました、駐車場は12位です。ユッタリしたくつろげる、モーニングに行きましたが、遠くからのランチ客が多い感じでした、接客が良い感じですね、次はランチを狙って行きます。
空間が、広く、ゆったりと落ち着いた時間を過ごせます。この季節(3月)は陽当たりの良い窓側がお勧めです。
古民家風カフェです。町内にある民家を改造してあるため行くまでの道はとても狭いです。対向は出来ないかな。駐車場はあります。モーニングを頂きましたが美味しいです。
細い道を少し登った先にある、昭和な木造家屋を改装したカフェです。10台分ほどの駐車場があります。落ち着きある店内、心温まるメニュー、誰かに紹介したくなるお店です。
| 名前 |
ココネカフェ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0594-28-9240 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お食事が全て手作りで美味しいし、雰囲気も居心地もとても良い。ただ一つマイナスは、道が狭い。対向車が来たら、この登り坂をどうしたら良いの?と思いながらハンドルを握る。