昭和の味わいがここに。
中華そば 白龍軒の特徴
JR羽犬塚駅から徒歩2分の便利な立地で営業中です。
昭和30年開業の老舗中華そば店で、筑後を代表する存在です。
あっさりした優しい味わいの豚骨ラーメンが楽しめます。
JR鹿児島本線の羽犬塚駅前です。諏訪神社の真向かいです。かなり懐かし系の白いスープのあっさりラーメンです。チャーシューも超あっさり。今風のゴテゴテラーメン好きな人には物足りないでしょう。紅ショウガは容れるかどうか訊いてくれます。ちょっと時間のかかる時があります。
JR羽犬塚駅近傍にあるお店で、昭和を感じます。ラーメン専門店ですが、炒飯などのごはん類、餃子以外に多くはないものの、居酒屋メニューがあります。かなりあっさりとした豚骨ラーメンで、こってりしたお味が苦手な方にはオススメのお味です。
飲んだあとのシメによく利用させていただきました。あっさりした中にコクが有り伝統を感じるお味でした。是非また訪問させていただきます。
JR羽犬塚から徒歩2分、諏訪神社の斜め前に位置する「中華そば 白龍軒」は、昭和30年開業、創業65年になる筑後を代表すると言っても過言ではない老舗中の老舗ラーメン店です。昭和30年頃はというと、白黒テレビや洗濯機、冷蔵庫などがやっと普及し始めた時代。その当時の日本には【ラーメン】と言う言葉はなく、中華そばか支那そばしかなかったと言います。先代が羽犬塚駅の目の前で開業され、その後、今の場所へ移転。今は二代目が味を受け継ぎ暖簾を守られています。さて、そんな「白龍軒」は、店内は広く5人テーブルが二つに6人テーブルが一つ、カウンターに7人座れます。しかも、営業時間は24時までと長く、飲んだ後のシメでも来店できるありがたいお店です。詳しい内容はブログにて掲載しています。『筑後いこい 白龍軒』にて掲載してください^o^
老舗です物心ついた頃からあるお店。
優しい味わいのトンコツラーメン屋さんです。あくまで噂ですが、日によって味が変わることがあるようです。今日は、アッサリ系だったのかもしれません。卵は、二つ割かと思いきや、スライスでした。
筑後市山ノ井、JR「羽犬塚」駅前から東方向へ向かう「諏訪通り」沿いにあるラーメン屋です。この地域では老舗の部類に入るお店ですね。店内はカウンター席とテーブル席が用意されており、十分集客出来るのですが、駐車スペースが店前の数台分のみと狭めなので要注意です。さてラーメンですが、メインメニューは「中華そば」で、味薄めのあっさり系とんこつスープとなっています。麺は中太ストレート、具はしっとり系チャーシュー、ネギ、紅しょうが、海苔といった構成。見た目も味もシンプルな、昭和テイストな一杯ですね。大盛り対応あり、替え玉制ありとなっています。因みにおつまみメニューが面白そうなので、試された方は是非クチコミをお願いします。どなたかのクチコミにも有りましたが、カウンター席には常連客が陣取っておられ、店長と談笑されてました。地域のコミュニティと化しておりそれはそれで良いのですが、これが為に限られた駐車スペースが更に圧迫されるのは、ちと理不尽な感じですね。
びっくりするほどのさっぱりした薄味でした。最近のラーメンは濃い味ばかりなので今時の人にとっては物足りなさを感じるかと思いますが、優しい味でたまに食べたくなる様な気がします。疲れているけれどもラーメンが食べたい時はここが良いかもしれません。
中華そばと銘打ってますが昔ながらの食堂系あっさり豚骨ラーメンです。中華そばは550円、大盛は600円で価格差が小さいですが、そのせいでいつも大盛を頼んでしまうためどのくらい違うのかは分からず。時間帯問わず喫煙可なので要注意。あと駐車スペースも2~3台分しかありません。
名前 |
中華そば 白龍軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-52-2339 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

営業スタートしてます。筑後の老舗です。ちょい呑みメニューもあります!