京都御所の糸桜、華やかな風景。
近衞邸跡の枝垂れ桜の特徴
淡いピンクの糸桜が見事に咲いていますよ。
3月中旬が桜の見頃となっており素晴らしいです。
枝垂れ桜の美しさが引き立つ素敵な場所です。
池の近くには大きなしだれ桜が咲いてますが、その周りにも多数(30本ほどらしい)がありました同じ時期に咲くので、今の時期(行ったのは令和5年3月21日)は華やかな雰囲気になっていました大きな桜は中からも撮れるので、人が張り付かれていて人無しで撮るのは難しそうでした他はそんなでもないので、好きな構図で撮りやすそうでしたただこちらも人が多くなると思うので、なるべく好きな構図で撮ろうと思うと、早朝に越したことなさそうです。
2022年3月21日本日開花しはりましたヨ~京都で一番早いんかな~知らんけど?見頃は一週間後でしょうかどなた半も一か月 楽しみましょう。
枝垂れ桜の手前にある糸のような細い桜です。
桜が見事に咲き誇っていて色も淡いピンクがあり素晴らしかった。
I've came a little too late to see the peaks of sakura but it's still enjoyableさくらの頂上を見るのに少し遅すぎましたが、それでも楽しいです。
3月半ば頃には見頃です。
| 名前 |
近衞邸跡の枝垂れ桜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/2_guide/map1_sidare.html |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025.3.31に訪問 「京都御所」北西部に位置する「近衛邸跡の糸桜」平日でも早咲きの桜を見にと10時頃には人出が多くなりました約60本植えられた枝垂れ桜どれも大木で垂れる枝に桜見事でした🌸種類も色々あり1ヶ月ほど楽しめるそうです🌸🌸🌸