池袋と日暮里を繋ぐ、特別な巨大橋梁。
池袋大橋の特徴
日本が誇る巨大橋梁で、池袋の美しい夜景が楽しめる場所です。
電車が見える立地で、映画やドラマのロケ地としても有名です。
便利なアクセスが確保され、草ぼうぼうの砂利道を通る手間が省けます。
日暮里駅下御隠殿橋に並ぶ鉄道撮影スポット。JRだけでも山手線・湘南新宿ライン・埼京線があり、さらには東武東上線と線路が何本あるか分からないレベル。日暮里駅と違う点は新幹線が通らないこと。ついでにみんな知らず知らずのうちに見てるであろうのっぽな清掃工場の煙突もこの脇にそびえ立っています。ちょっとだけ駅から離れてるし、そもそも駅の東西を移動する人は駅構内から移動するせいか、あまりこの橋から景色や鉄道を眺める人は少ないけど、個人的にはオススメです。
西口のホテル街と東口のホテル街を繋いでいる橋。橋梁下では線路が複雑に入り組んでいるので電車好きには良い場所。
日本が世界に誇る巨大橋梁。
けっこう電車見える。
六又の側に住んでいた頃草ぼうぼうの砂利道を通って線路の向こう側に渡った記憶があるけどこの橋が出来てずいぶん楽になったドラマや映画のロケをよくやっているので、急ぐときは止められるので少しイラッとする時もある。
東京に来たばかりの頃は、よくこの橋から池袋の夜景を見てました。
かなり昔から本体部は有りますよね〜階段からスロープやら側道が付いたり大分今は進化してますゎ。
自転車は車道通行禁止。
名前 |
池袋大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

池袋の東と西を結ぶ貴重なルート。池袋の各所から見える白い煙突(スポーツジムがある)にもここから向かえる。線路の本数が多くて電車が好きな人にはたまらないだろうし、はるか南側に新宿の副都心まで見えて眺めがすこぶるいい。