地域貢献の絆、ここにあります!
わたしのほけんしつ yo-ha-kuの特徴
地域に貢献するフードバンク活動が魅力です。
お泊まり会などのイベントが開催される場所です。
主が地域コミュニティについて相談に乗ってくれます。
フードバンクやお泊まり会など、色々と地域に貢献されていると思います。
市川真間にアンカー市川はあります。アンカーとは、猫、ではなく、錨(いかり)の意味だそうです。Webページに記されている説明には、地域の人たちの「拠り所」のような存在を目指しているとありますが、オープンして1年強が経過した今(2020年夏)、真間地区、国府台地区などに住む人たちの拠り所になっているなと感じています。今後はさらに市川市の北部や南部、東部など、近隣よりは遠い、しかし同じ市内の様々な地区の人たちも集うようになると思います。なぜそう思うかと問われたならば、この長い文を(スマホの音声入力で)書き連ねている私自身、真間からはやや離れた鬼高地区の住人ながら、アンカー市川で催される様々なイヴェントに参加しているからであり、私もこのアンカー市川で、人と人の縁を(Yenも大切ですがEnも大切です(よ)ね!)繋ぐことをそっと手を添えてお手伝いする、というか、お膳立てする、そんなイヴェントを開催する構えだからなのです。
何がいいって、主が素晴らしい地域コミュニティのあれこれについて相談に乗ってくれます。
名前 |
わたしのほけんしつ yo-ha-ku |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-321-6670 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こちらはわたしのほけんしつyo-ha-kuはありますが、おでかけクリニックは2025年1月に市川市市川南3丁目14-16パークハウス市川B棟S2に移転しています。