小島阿蘇神社で巨石探訪!
小島阿蘇神社の特徴
熊本市西区の御坊山山頂にある小島阿蘇神社は景観が特徴的、
曽我神社や天満宮と共に小島のジェットストリームアタック参拝が楽しめる、
駐車場は無く路肩駐車となり、トイレ設備がない点に注意が必要、
至る場所に巨石があり不思議な気持ちになりました✨住宅街の中にありますが、階段を登ると鳥の囀り等聴こえてとても気持ち良かったです✨本当にあの巨石は?神楽殿から一周できます✨自然とふれあいながら参拝もできます。
曽我神社や天満宮と合わせて小島のジェットストリームアタック参拝をしてみては?
【月 日】2020年12月8日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷熊本市西区の小島阿蘇神社に参拝しました。鳥居から急な階段を登り参拝しましたが賽銭箱は無かったので参拝のみで、下の鳥居横の神楽殿の賽銭箱に賽銭を入れて、此方も参拝しました。小さな神社でした。
御坊山という、小高い山の山頂にあります。小高いと言っても金峰山の外輪山に当たります。太古は海に顔を出した小島で地名の由来になってます。本殿の前には弥生時代の古墳があったそうです。また、裏手にも木製の赤い鳥居があり、そこを進む(登る)と大きな一枚岩の上に祠があります。金峰山外輪山系はこうした巨石が多く、信仰の対象になっているようです。
お堂の畳が、吹きさらしで傷んでいるのが気になりました。
名前 |
小島阿蘇神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても静かで落ち着きの空間でした。階段が急なのでお気をつけてください。