周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
文政 12(1829)年4月に野上村の人々によって、ヒノキの根元に建てられました(写真-1)。高さ約 60 ㎝、横 45 ㎝の自然石に、「馬頭観世音」と大きく刻んであります。街道の牛馬の安全を願って馬頭観世音を祀りました。そして右側に「向 右 あふぎ町や かわごへ 左 はんのふ ちゝぶ、みち」と彫られています。