大乙嫁語り展で特別な時間を。
ジャパンパビリオンの特徴
春風亭一之輔さんの独演会が開催される多目的ホールです。
朗読劇や大乙嫁展など多彩なイベントが楽しめます。
換気システムが素晴らしく快適に観劇できる環境です。
朗読劇を観に来たのですが席も間引きされていてディスタンスがバッチリでした!
大乙嫁展、本当に最高です。角川にしかできない素晴らしい展覧会です。森薫先生のスゴさを改めて実感。グッズも本当に嬉しい。多分、乙嫁グッズは初めてじゃないかな?
春風亭一之輔さんの独演会を聞きに行きました。東所沢の新しい施設。駅からも近くきれいなところでした。
ホールAに関してです。今まで2回入場したことがあります。他のイベント大ホールと比べると小さいかな、と感じました。新型コロナウイルス感染症が終息して元に戻ったらと仮定して、メジャーな作品のイベントやライブといった興業を行えばチケット争奪戦になりそう。ホール内はちゃんと換気がされていて、空気の流れがハッキリと分かるくらいです。冬になると寒いくらいだと思います。座席に関してはスタンディング対応にするので、会議や研修に使われるような持ち運びが楽な椅子を使っていますし、隣の座席がぴったりくっついているので、大柄な人が並んで座るとかなり窮屈になります。スタンディングバージョンは終息後になったらやるかと思います。
とても綺麗で、換気システムも素晴らしいです。
コロナなのでイベントはやっていませんでした、コンビニや飲食店などが入っています。
’210107 閉館中。
コロナの中でのオープンでしたが、今日は平日ながら人出もまあまあ。地元の方が多いかんじ。これから Xmas 集客対策どうするかが鍵か。
今井翼が出るフラメンコの舞台が当たったら初めて行きます。
| 名前 |
ジャパンパビリオン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大乙嫁語り展がホールBにて行われていたので行きました。入場料1000円での展示会でした。角川書店施設のようで同書店関連のイベントがよく行われているようです。貴重な原画を中心とした展示会で、乙嫁語りの原画を間近で見ることが出来て刺激的でした。