港区でコスパ最強!
松屋 入場店(松のや併設)の特徴
コスパ抜群のロースカツ定食が人気です!
牛丼と豚カツが楽しめる併設店舗です。
ライスは無料で特盛にできるサービスがあります!
出張中に寄りました。牛丼チェーン店の朝食は、コスパ最高です。ソーセージエッグ定食(牛皿)をいただきました。安定の味とボリュームで美味しくいただきました。松屋は、焼肉のタレやバーベキューだれがあるので、目玉焼きにかけると、ちょっと贅沢な気分になりますね。
名古屋市港区にある牛丼店、休日の12時頃にランチ目的での訪問。★ ロースかつビーフカレー(並盛)900円○ ホロホロの牛バラ肉がたっぷりのカレー△ 松屋と松のやの併設店舗だが、券売機が分かれており注意が必要駐車場は店舗正面にあり、店内はカウンター席やテーブル席が並ぶ造り。このタイミングで約8割程の客入りで、家族連れも多く賑わっていた。食券には番号が書かれ、呼ばれたら取りに行くセルフシステム。最近は松屋とその系列店がコラボした店舗が増えてきたが、初めてその店舗を利用した。出入口には券売機が2台あり、見た目はほぼ同じ。だが松屋用と松のや用と分かれており、もちろん松のやの券売機では牛めしは購入できない。この日はカツカレーの気分だったが、順に空いた券売機に進んだら松屋の券売機。もちろんそれにはカツカレーは表示されず、ちょいとモヤモヤしてしまった。たっぷりの牛バラ肉が入った濃厚なカレーに、揚げたてサクサク&ジューシーで柔らかいロースカツ。以前に松のやで頂いたサラタイプのタイプのカレーを求めていたが、まさかのヘビー級のカレー。味は決して悪くはないが、求めていたカレーとは違った。ごちそうさまでした。
この値段でロースカツ定食はかなりコスパ良し❗ライスも無料で特盛に出来ますよ❗
初めての利用でチケット購入で、ゴタゴタして気分を消耗。牛丼を注文、個人的にはライバル店の味がいい。アジアが薄い感じ。
松屋と松のやが併設されてます。ただし、メニューを絞っているので注意が必要。例えば、朝メニューであるソーセージエッグ定食は松のやの方が400円で松屋より20円安いのですが、メニュー落ちしてます。松屋の420円の方は有ります。後は、ご飯は定食を頼むと松屋の利用だろうが松のやの利用だろうが、おかわり自由です。紅生姜とカラシは卓上には無く、別の場所に用意されてます。個人的に嬉しかった所は、松のやの人参ドレッシングが大好きなので、松屋で利用しても使えるのがよかったです。
牛丼の松屋と豚カツのまつのやが一緒になった店舗です。入り口に両店の券売機が各二個有ります。提供時間は特に早くもなく遅くもなく…って感じです。メニューのボリュームはそこそこあり、お腹いっぱいになりました!ドライブスルーもあります。トイレはキレイなタンクレスのウォシュレットアリでした❗
セルフサービスの松屋、食券を購入して番号を呼ばれるまでカルビ焼肉定食は30分掛かりました。店員の説明がないのか、持ち帰りと店内で食べる客が入口に付近に並んで大渋滞。
松のやとの併設店です。通常の松屋と比べると料理提供までの時間が少し遅い気がします。12/18までオープン記念セールやってます。
店員の動きが遅い 完全にキャパオーバー客を20分以上待たせてもお待たせしてすみませんの一言も無い。所詮松屋だなと思った。少し遠くても味で吉野家行くべきだった。
| 名前 |
松屋 入場店(松のや併設) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-6722-9781 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~3:00 |
| HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001956 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒455-0803 愛知県名古屋市港区入場1丁目1303−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
安くて早くて、美味い!かつやよりも確実にいい!おかわりサービスがあるのはかなり良い。テーブルの調味料置き場も下にシールが貼られ、普通の人なら、キチンと元に戻すでしょうね。今はおろしトンカツがおすすめ!!