新しさと楽しさ、最高の遊び場。
ほんちょう児童館の特徴
新しくて綺麗な施設は、子供たちに大人気です。
駅近で公園も目の前、遊び場として最高のロケーションです。
音楽やダンス、ボルダリングなど多彩な楽しみが揃っています。
建物は綺麗です。訪れた時には親に相手されない子供が来ていたのか、職員に対する言葉づかいがひどく聞いていて悲しくなりました。それ以外は概ね普通です。
遊ぶ度に毎回行ってるし児童館の人がノリ良くてインターネット無料だからさいこう。
めっちゃいい所です話も聞いてくれるし児童の声にも耳を傾けてくれる、しかも前には映画鑑賞会などありましたWiFiもありますしぜひ行ってみてください!
施設は新しくてきれいです。中高生を応援している施設ですが幼児でも楽しめました。おもちゃが充実しています。
できたばかりでキレイだし、駅近でロケーションも良く、目の前に公園もあるので子供の遊び場としては最高かと。
Wi-Fiが無料でしかも8時まで遊べて職員さんもとっても優しくいいところですぜひ行ってみては。
音楽やダンスができる部屋やボルダリングができる部屋など中高校生まで楽しめます。
楽しい場所です🙂
本町児童館最高!館長最高!WiFi最高!とても児童たちが安心して遊べる場所です!みんな優しくて最高の場所です!
名前 |
ほんちょう児童館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-487-8582 |
住所 |
|
HP |
https://www.asaka-shakyo.or.jp/shisetsu/jidoukan/2019-0918-1443-1.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日の午前中に利用しました。3階は誰もおらずコンビカーやボールなどで遊べました。1階はオモチャなどで遊べたり飲食スペースがあるからなのか子どもと親がそれぞれ4.5人居て割と密でした(狭いため)また、そのうち私ともう1人のお母さん以外知り合いなのかママ友なのか大きな声で喋っていて部屋が狭いのと初めての利用だったこともあり気まずかったです。小上がりになってるところなどないので月齢の小さい子は不向きかもしれません。1歳半くらいからはいいのかな?と個人的に思いました。それと帰る際に必ず受付を通るのに誰も「さようなら」と挨拶せずスタッフ同士で雑談してるのも気になりました。