築90年の古民家で味わう和文化体験。
rojicoya 路地裏寺子屋の特徴
上級静岡茶とふんわりどら焼きが絶品の隠れ家カフェです。
古民家の和カフェで囲碁や書道体験が楽しめるユニークな場所です。
金目鯛の茶漬けと三色かき氷で和の味を堪能できる素敵な空間です。
築90年の古民家で和文化体験!北千住駅東口から徒歩5分ほどの場所にある「路地裏寺子屋rojicoya」で伝統芸能でもある落語を聴いてきました。実は私、生の落語は初めて。この距離感で聴く落語はテレビで”観る“のとは全くの別物ですね。右に絵があると言われれば、うっかりそちらを向いてしまう、何もないはずの手元にお饅頭があるかのような臨場感はライブならでは。最近では動画ばかりで本も読まなくなってしまったけれど、久しぶりに想像力をフル稼働。沢山笑って楽しい夜でした。毎週火曜日の夜開催される路地裏落語会。木戸銭も1500円と手頃なので落語デビューにもおすすめです。
一人で静かに過ごすのに最適な場所です。古民家風の落ち着いた内装・調度と程よいBGM、開口部に面した二人掛けの席はお一人様には最高の居心地でした。雨の日だったからか、土曜日の14時頃から夕方まで空いていました。16時前からお客様が増えたので、お昼時とおやつ時は混むのかもしれません。日本茶専門店でポットサービスが受けられます。私には濃いめに感じましたが、本来こういうものなのかも?お湯のポットが付いてくるので、濃さはお椀の中で調整できます。どら焼きアレンジのおやつもおいしく戴きました。
●本日のメニュー\ufeff・うなぎ×上級鹿児島茶セット¥1100(税込)※土日祝の11〜15時限定・\ufeffちゃどら¥550(税込)●感想東京都足立区北千住駅にある築90年の古民家を改築した隠れ家カフェ🍵本日はヒルナンデスでも紹介された土日祝のランチ限定メニュー、ちゃどらを注文。鰻ご飯、上級鹿児島茶、お漬物が付いたセットメニューです🍵それぞれの具材を際立たせる茶葉を使用しており、鰻には上級鹿児島茶。ふっくらとした鰻はそのままでも美味しく、さらにお茶をかけてひつまぶしのように2度楽しめます🤤また、急須に注ぎ二煎目、三煎目と最後まで美味しくお茶を頂けます。ちゃどらは黒糖どらやきの皮を使用し、たっぷりの自家製抹茶クリームとオリジナル餡の相性抜群です。天然きび砂糖の優しい味わいもたまりません🍵店内は静かでゆっくりと落ち着ける空間。事前予約でスペースを借りたり、定期的にイベントも開催したりしているので、是非チェックしてみてください🌟御馳走様でした🙏\ufeff※お値段等、内容に相違があるかもしれません。予めご了承下さい。
お茶漬け1000円かあ。この内容・味でだと、高く感じるなあ。デザート付きだと納得できるので、関係者さん宜しくです。北千住によくある「裏路地、古民家改装」というところで、また行きたい要素は無かったなあ。
どら焼きはふんわりとしていて抹茶やあんこととても合っていて美味でした🍵日本酒アイスも想像したより日本酒寄りの味で面白かったですお湯もいただけるので2、3回目とほうじ茶の味の違いを楽しめましたしかしこれで1000円越えと考えると…🤔古民家で検索にヒットしますが、個人的に外観も内観もうーん…という感じだったのでと色々と書いてしまいましたが(すみません)、単に自分の趣向や期待に合わなかっただけで、良いカフェだとは思います。
JR北千住駅東口から徒歩4分ほどの路地裏寺子屋ろじこや 北千住は路地裏に佇む築90年の古民家カフェ。イベントや撮影などにより貸し切り営業もあるので詳しくはHPのカレンダーで確認して欲しい。こちらの古民家は千住の空き家再生に取り組んでいるNPO法人 千住芸術村から借りているとのこと。ブルーシートで覆われた古民家が崩れ落ちて、更地になるのを何度も見てきているので、こういった取り組みは応援したい。場所は駅東口から学園通りを進みファミマの先を左折し、少し歩いたところ。週末の13時頃伺うと、日に照らされた古民家が優しい表情を見せる。引き戸を開けて店に入る。靴を脱いで上がると18席ある客席に先客無し。スタッフは和服姿の女性二人。席に座ってメニューを見ると土日祝(11〜15時)のみ提供のお茶漬けがイチオシみたい。日本テレビ・ヒルナンデスで紹介されたというお茶漬けは金目鯛×上級静岡茶・明太子×上級狭山茶・うなぎ×上級鹿児島茶セットの3種類。*日本茶屋の茶漬け1
上級静岡茶とどら焼き(ちゃどら)をいただきました。お茶はまろやかで優しくて美味✨飲みやすくて2煎目3煎目もずっと美味しくいただけました。ちゃどらは抹茶クリームとあずきのコラボがクセになります!めちゃくちゃ美味しかったです💕落ち着く空間もかなり良きでした😊
こじんまりとした隠れ家カフェです。席数は10席ほどなのでピークタイムとなるお昼すぎから3時頃にかけてはすこし混雑します。メニューは日本茶とどら焼きで、日本茶に関しては静岡茶や鹿児島茶など日本各地の銘茶が楽しめます。落ち着いた雰囲気なので、デートにもピッタリかと思います。
最高の日本茶がいただける古民家カフェ。お食事やスイーツも美味しいです。落ち着く空間と感じの良いスタッフの方にいつも癒されています。大好きな場所です。
| 名前 |
rojicoya 路地裏寺子屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6812-0780 |
| HP |
https://rojicoya.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
北千住の古民家で、江戸の和の雰囲気を感じられます!楽しい!