所沢市役所でマンホールカードゲット!
所沢市役所 別館の特徴
所沢市役所別館では、マンホールカードが手に入ります。
トコろんとアンリファルマンのデザインが楽しめる!
所沢市観光協会で特別なカードが配布されています。
マンホールカード収集で訪問。トコろんのカードをいただきました、加えてこちらではゆるキャラカードもいただけます。現物のマンホールカードは駅までの道々に設置してあります。別館内で声をかけると配布場所はすぐにわかります。非常にスムーズな案内で慣れておられるなぁと感じます。所沢の航空公園では2箇所のカード配布があるので、一度に回収できて非常にありがたいです。
(2021/01/16)緊急事態宣言下の中、訪問。土曜日12時ころ。休業日。所沢市役所の別館です。産業経済部、産業振興課、商業観光課、産業振興課があります(どれも似たような部署名)
所沢市のマンホールカードの配布場所です。自転車は、通りを挟んだ市役所本庁舎の駐輪場が使用できます。
マンホールカードをいただきに行った。水道局で地図をもらい訪問したが、隣接するNTTとレンガ造りの構造が同じで分からなかった(多分、使わなくなった部分を間借りしているのでは?)市の産業振興部門を扱っている部署で電話などで忙しくしていたが、やはりそこは役所で、声をかけないと出てこない。.仕事柄、TV取材などの窓口らしくサイン色紙がたくさん掲示してある。
所沢市のマンホールカードは2種類ありますが、「トコろん」と「アンリファルマン」などがデザインされたマンホールカードは所沢市役所別館にある商業観光課内、所沢市観光協会で配布されています。ちなみに 所沢市のゆるキャラ「トコろん」と埼玉西武ライオンズのマスコット「レオ」が共演している日本初の「コラボマンホール蓋」のカードは所沢市上下水道局の下水道維持課で配布されています。
| 名前 |
所沢市役所 別館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/soshiki_gyomu/seisak20150330202925917.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
採れたて!農産物直売「とことこ市」日時:毎月第2火曜日午前10時から午後1時まで場所:第2火曜日 所沢市役所 別館前広場たまたま近くを通りがかったらこちらで上記朝市をしていました。生産者の方々が、とってもみずみずしいお野菜を販売されてました。加えてお赤飯や炊き込み、和菓子のお店の方も。また行きたいです。お勧めです。精算は現金のみ。