パウダースノーと化粧水の湯。
夏油高原スキー場の特徴
内湯・外湯・低温サウナが充実した、疲れを癒す温泉があります。
スキー後に楽しめる、素晴らしい眺めのお風呂が魅力的です。
コースの広さとバリエーションが豊富な、素敵なゲレンデで楽しめます。
先週、カワサキコーヒーブレイクミーティングで初めて行きました。 駐車場がとても広くていい所ですね。温泉の方にも行ってみたくなりました。
圧倒的な積雪!パウダー!非圧雪!ツリーラン!通常板で行くのはやめとけやめとけパウダー板で行くのだ。圧雪コースもありますが、折角の夏油を楽しむには非圧雪の中上級者向けコース。岩手の中でも他のスキー場とは離れた場所にあり、夏油に来るからにはパウダーを味わうために来ているのでは?スキー場内施設も豊富。温泉から宿泊施設まであるのも良い。ゲレ食は公式がアピールしている通りカレーが美味い。ただ駐車場からメインセンター上まで少し歩く。第二ゴンドラも少し歩く。第一ゴンドラは滅茶苦茶混むので待ち時間は長い。また豪雪地区のため天気も含め良いコンディションで滑れることは稀。結構運に左右されるスキー場ではある。
2022年5月に訪問(原文)2022年5月訪問。
まだ行ってませんが、札幌でスキーをし、若い時にはよく岩手県にスキーをしに行きました。夏油高原には、出来た時から行きたいと思っていました。病気をし、ようやく今現在仕事をするまでに回復し、死ぬ前にスキーをしたいと思っています。夏油高原にシーズン中に行き、夏油高原温泉に、必ず行きたいです。日頃の疲れがとれる癒しの温泉に間違いないはず。行った際には、よろしいお願いします🙇♀️⤵️
この日21℃☀️
一回行った。
利用時は月曜日の午前中でほぼ貸切状態、内湯・外湯・低温サウナは広々と使えました。水風呂は新規溜め中で膝位の水位、寝湯は休止でした。外湯は展望露天風呂と謳っていますが、一面の壁が無いだけで露天感は無いです。展望は大パノラマですが、今日は遠くが霞んでいました。多分花巻市と北上市の中間方向が見えている様です。この外湯に浸かるとインフィニティ風呂で展望を楽しめます、よ。(寝湯が休止で良かった。)
内風呂露天風呂サウナ寝湯がありお風呂からの眺めも良くスキー後の疲れもとれます。
とても良い!(原文)very good!
| 名前 |
夏油高原スキー場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0197-65-9000 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
パウダースノーなのにyouは少なくまだまだ地元民や日本人の多いスキー場です温泉は化粧水の様なお湯でした都会のそこそこ滑れる子がムズイと言うほど上級者コースは難易度高いのではないでしょうか冬は副業で長野や新潟にて声が掛かるとインストラクターやってる親戚もこちらが大好き😘自分が楽しむ時はこちらに来るらしい。