熊本県一の出産体験、松橋レディース。
まつばせレディースクリニックの特徴
親身に子育てを教えてくれる看護師さんが揃っています。
手術中の不安を和らげてくれる優しい対応の看護婦さん。
美味しいご飯が味わえる、熊本県内のおすすめクリニックです。
妊婦健診から出産まで大変お世話になりました!医師、助産師さん看護師さん皆さん本当に親切で親切で快適な入院生活を送ることが出来ました!!朝昼夜のご飯もとっっても美味しくて満腹になりました!!エステもありフルコースディナーもプレゼントもありこんなに豪華に過ごせて幸せいっぱいでした!母乳の相談にものってくださり、夜中きつい時は預けて休めて疲れが取れました!次もまた産みたいな!て思いました(笑) 退院が本当に悲しかったですけど産後ケア利用しようと思います!
出産後からの新館のお部屋はホテル並みに広くゆったり過ごせました。食事は、4階のレストランか部屋食選べます🍽️レストランでの食事は手がすごく込んでいてどれもとっても美味しかった!レストランのスタッフの方もとってもいい方ばかりで気さくに話しかけてくれて嬉しかったし、食事のクオリティが高いからどこかいいところに泊まった気分になれた😌出産時、助産師さんたちの声掛けで無事に出産も終えて一安心しました☺️出産前の入院中の個室で分娩できたからびっくり!また、出産後のサポートもしっかり丁寧に指導してくれます🙂↕️✨
一人目は違う病院で出産したんですが、今回二人目を出産させていただきました!院長先生含め助産師の方には大変お世話になりました!今回はコロナで立ち会い不可だったのですが助産師さんのずっとサポートがあり助かりました!立ち会いはできなかったもののビデオ電話はできたのでまぁよかったかなと!ディナーもですが普通のお部屋でのお食事も最高に美味しかったです!女性のシェフの方でとてもいい感じの方がいらっしゃり毎日レストランで食べたいと思いました!お金を払ってでもまた食べたいものです♪また3人目を授かれた際には利用させていただきたいです!
出産の時はよくしていただきました。しかし色々と気になるところが多く、入院中ずっと不安でした。聞きたくても聞けない雰囲気というか。人の当たり外れが‥。ご飯は美味しかったです。後、未だに思い出してしまうんです出産してすぐ、子供を預けていた時うちの子が仰向けのまま、吐いてました。そのまま放置されてて大丈夫なんですか‼︎?って不安で聞いたのに、あ、この子吐きやすい子なんで、と。冷たく当たり前のように言われた時の事思い出します。
受付の方々みんな感じ悪かったです。
初めての出産でしたが、どの看護師さんも優しく親身に子育てについて教えてくださいました。先生も優しく他にないくらい良心的な病院です。ご飯もすごく美味しくてご飯の時間が楽しみでした。正直、星5つじゃ足りないくらいです。また機会がありましたら宜しくお願い致します!
先日手術をしました私が不安で麻酔がかかるまで看護婦さんが肩をポンポンしながら大丈夫ですよと話しかけてくれてました看護婦さん助産師さんの対応ですごく安心しましたただ手術当初次の日はシャワーが浴びれますと聞いてたのですが部屋にはシャワーがついておらず勇気をもって明日シャワーできますか?と尋ねたところ明日お産がなければそこの部屋で出来ますよといわれたので次の日に待ってたのですか何も言われず退院しました言っていいのかいけないのか、今お産があってるのではないかなど思って聞けませんでした。私も聞いたら良かったのですが何回も言うのはと思いためらってしまいました。部屋のトイレには洗面台はついていなかったので顔も洗えず持ってきてたタオルを濡らして顔や体を拭きました歯ブラシはどうにかこうにかでしました。なんだか忘れられた存在みたくお思ってしまいました。お産じゃない患者さんにもは半分とはいいませんがもう少し配慮してもらいたかったです。
熊本県内でいちばんおすすめの産婦人科クリニックです。経験豊富なベテラン常勤医師が3名、ベテラン助産師が20名以上、看護師も開院当初から勤続のベテランぞろいです。県内のクリニックではトップクラスで医師の数・助産師の数・分娩数が多い分、医療レベルや助産力看護力が高いクリニックです。ほとんどの職員はフレンドリーで温かい対応で、またまつばせレディースで産みたい、との意見も多く、リピーターママさんが多いようです。妊婦検診の待ち時間が少ないことも好評です。県内の看護学生、助産師学生の実習現場にもなっており、教育にも力を入れています。個室シャワートイレ付で食事も美味しいけれど、費用は県内でもトップクラスにお安いようです。マタニティーヨガや母親学級(お産や母乳の教室)、子育てクラブやベビーマッサージ、アフターヨガなど、産前産後のオプションなども充実しています(コロナでお休みですが)。入院中は、ご希望の方に桶谷式乳房マッサージ(有料・訪問)もあり、母乳で育てたいお母さんへの支援もしっかりしています。
助産師さん、看護師さんの言い方が不快でした。まくし立てるような感じで。看護師としての本質を見失ってるようで残念です。診療の方はみなさん丁寧で温かみのある看護師さんです。
名前 |
まつばせレディースクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0964-34-0303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

上の子のときも松橋レディースで出産し引っ越しましたが今回もここで産みたいなと思って選びました。前回のときより部屋が新しくなっていて広くてきれいで過ごしやすかったです。お産中も産後もスタッフさんみんな優しく声かけサポートして頂きがんばれました!!本当にありがとうございました。