朝ラーメンと家庭の味。
麺屋 喜楽明人の特徴
早朝から煮干しラーメンを楽しめる貴重なお店です。
人気のインスタグラマーとのコラボラーメンも提供しています。
明るいママさんが振る舞う家庭的な料理が魅力的です。
まるで四字熟語のような店名のラーメン屋さん!あっさりしていてかつ上質なラーメンが旨かったです!友人がイベントを行っていたのがきっかけで伺いましたが、そんなご縁でまたお店を知ることができて嬉しく思っております。お店はときわ台駅からちょっと歩いた住宅街の中にありました。店主さんがイケイケな雰囲気だった気がします!笑ご馳走様でした。
某インスタグラマーの方とのコラボラーメンを頂きに軽井沢からお伺いいたしました。イタリアン出身のとってもダンディな店主さんがお作りになるラーメンは、とても複雑な味わいでクセになります。場所柄、通える地域ではありませんが、近くなら間違いなくリピーター確実の、とても美味しいラーメンを頂けました。
朝から煮干しラーメンを食べれる貴重なお店。毎日日替わりもあるので飽きずに利用できるのが素晴らしい。今日は泡立てた鶏白湯に煮干しベースを合わせた「泡系鳥煮干しラーメン」を選択。さらっとした甘みのある鶏スープに煮干しの風味がビタっとハマる最高のスープ。和え玉の背脂生姜玉も爽やかな新生姜のペーストと豚の背脂がコクをプラスしてくれるのでより完成度の高い一杯に仕上がりました。
煮干しラーメン屋さん。ときわ台駅と上板橋駅の中間くらい、川越街道北側で東武東上線線路の南側の場所です。カウンター5席程度、テーブル2卓。券売機はなく口頭にて注文、後払い現金です。ラーメンは淡麗と濃厚どちらか選択、濃厚は100円プラス。淡麗はスッキリあっさりはスープが進み飲みやすい、麺は細麺で食べやすい。チャーシューは薄いがこれが麺と絡めて食べやすい。特製ではないので他にはネギと焼海苔が乗る。量やトッピングに物足りなさを感じたので特製が良いかもしれない。濃厚は予想よりもトロミのあるこってりタイプでした。まったくタイプが違うので淡麗と濃厚自分の好みやお腹の調子に合わせて食べれば良いと思います。限定の淡麗もあります、黒板に記載。
新しくラーメン屋さん出来たな、と思って立ち寄った。店に入るとすごい煮干しの匂いで、煮干しラーメンに慣れてなかったので、少しひいた。初心者おすすめの淡麗を注文。魚臭さは無くて、さっぱりとして美味しい。一緒の人は濃厚を食べたけど、味見したら、すごい味濃くて、こっちが好きかな。具が控えめなので、麺の量を少し増やして欲しい。
接客は何の問題もなく良いと思います。店内の雰囲気は良いとは言えないかも知れません。メニューも分かりづらい感じですね。最近のインパクトだけのラーメンに比べてしっかりしてる感じですが、悪く言うとありきたりな味で煮干し系なのでどうかな?って感じです。
スープの煮干し具合がグッド👍🏻だが値段の割に具材が淋しい。
🔰初めて伺いました💗ママさんひとりで美味しい料理をもてなしてくれます。家庭的なお店でした💕女性一人でも大丈夫です。コロナ対策もバッチリ😃✌️
家庭の味がいただける居酒屋です聞き上手、話し上手でとにかく明るいママさんがおふくろ料理を出してくれますもと給食の栄養士さんだけあって何を食べても美味しいです。
名前 |
麺屋 喜楽明人 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6789-1919 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

早朝からラーメンを食べられるのは嬉しい。魚介出汁専門店。今日は日替わりで鯖ラーメンがあった。レギュラーメニューより煮干し濃厚特製(全部乗せ)1,300円を注文。水は入り口でセルフサービス。店内は狭くカウンター6席と奥に4人掛けテーブルが1つ。店主ワンオペ。全部乗せは鶏ハム2枚、豚チャーシュー1枚、煮卵1個、海苔1枚とネギ。通常版と価格差が400円あるが、全部乗せという響きほどのインパクトはない。濃厚スープはかなり塩辛いので年配者にはお勧めしない。