名古屋・雷鳴座で大衆演劇の楽しさを!
雷鳴座の特徴
名古屋で希少な常設の大衆演劇を楽しめる場所です。
快適に観劇できる極小の劇場であちこちがキレイです。
11月3日にこけら落とし公演が開催された新しい劇場です。
座席の広さとかや舞台の見やすさとかは大衆演劇劇場としては小綺麗で良いと思います。付近のコインパーキングは50m離れた所に¥500天井とそこから100m行ったところに¥400で台数も多い駐車場が有ります。
最寄りの駅日比野から少し歩きます。三番出口からですが一回行くと簡単に行けるけど、最初はややこやしいです。場所はマンション❓️の一角の一階で扉を開けるとすぐ会場でビックリしましたが、スタッフの方がめっちゃ親切なので、分からないことがあったらなんでも聞いてください。駐車場は道挟んだ向かいにあります。700円でした。少し離れたとこにもっと安い駐車場がありますが、一番近くはここです。オススメの場所です。
小ぢんまりとした劇場でした劇場の駐車場もありますが、予約制のようです。
所用で名古屋に行った時に行ってみました。住宅街の中にあるイメージで、車でのアクセスがいいと思いました。コインパーキングが近隣にありますが、12時間最大300円のところに停めました。劇場は定員60人程度の大きさですが舞台との距離がすごく近くて見やすいです。それから昨今の経済状況からしようがないですが席料が必要なところだと大人1名が2500円です。
意外と駅から分かりやすかったです。劇場内は綺麗です。2列目までの椅子も凄く座りやすくて楽ですよ。10月は真芸座輝龍さん公演中✨
思ったよりも駅から遠かった。ここは、なかなかタクシーもいないようです。こじんまりとした小屋です。席ごフラットなので見えにくいのです。また、硬い椅子がなんだか疲れました。お芝居は楽しかったですね。舞踊のラストには熱烈なファンが立ち上がり叫び踊っていましたが。。。まあ、気持ちはわかります。😭こんな時期なので、お見送りもなくちょっと寂しかったですね。🥲
面白いです!☺️ビックリこんなのあり🐜
名古屋でも希少な常設の大衆演劇をやっているところです。日比野駅から徒歩7分と便利。照明、舞台が本格的。約3時間のステージは圧巻でした。
極小の劇場ですがそれが良いです新しいのであちこちキレイですパイプ椅子を床にビスで固定しているのであの人数以上に客席を増やす事は出きなさそうですが畳に座布団が似合うサイズの箱だと思います。
| 名前 |
雷鳴座 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9599-2777 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
先日女性5人で、大衆演劇を年中やっている、日比野にある雷鳴座に行きました。60人ぐらいしか入らない小さな劇場ですが、演者さんとの距離間が半端なく、5人とも感激して帰ってきました。とても楽しかったです。