静かな炭酸泉で心安らぐ。
スーパー銭湯 青の洞窟の特徴
静かで暗い青い空間が心を癒やします。
炭酸泉の入浴が人気で、特におすすめです。
料金がリーズナブルで、特別なお得感があるお風呂です。
周りにあるスーパー銭湯がなくなり、ここ頼り。金額は850円子供は350円先に料金チケットを買い、そこにあるQRをつかって、二列ある入場口から入れる。ジムを運営しているところで、2階にその施設があるが、一階はお風呂になっていて、お風呂のみでも入れます。サウナは人気青の洞窟のお風呂は、割と利用率は低い他にもぬるいお風呂や、ジェットバス、電気風呂、高めのお風呂などもあります。お風呂上がりは、2階へテント、くつろぎば、椅子で休むなどありますよ。the green内にあるので、ほかにもカフェや食事も楽しんで帰れます。
とても素晴らしい温浴施設です。コンパクトかつ必要にして充分な設備が整っています。6つの湯船は適度な広さがあり、多少、混雑する時間であっても足を伸ばしてゆっくりと寛ぐことができる広さがあります。高濃度炭酸風呂があるのもポイント高いです。サウナは20人入れるくらいのゆったりとしたスペースです。以前のクチコミ投稿は惨憺たるものなので、恐る恐る入場しましたが、全くの杞憂でした。お風呂の湯は循環しているので、垢や髪の毛がたくさん浮かんでいるようなことはありません。シャワーの水圧も充分にあります。スタッフの接客に対する姿勢も良好です。お隣の白井市にあった「白井の湯」が閉店した現在、それに代わる温浴施設としての役割を果たしてもらいたいです。場所柄、この入浴料はリーズナブルだと思います。あと、2階にある休憩スペースはとても快適です。もっと早く来てみれば良かった。
キレイだし、人も少なくてすごく良かった!お風呂もたくさんあって雰囲気も良い。足元は暗いので気をつけて歩かないと危ないです。
炭酸泉が一番良い。宣伝しているだけあって確かに濃度が凄く、お湯の中で全身が泡だらけになる。温度もちょうど良く、10分以上浸かっていたら汗まみれになった。血液循環がかなり改善しているようだ。お湯は濁り系が多く、湯船の中に段差があるため足を滑らせる危険度が高い。高齢者は十分注意したい。
時間帯にもよるかもしれませんが、花に水をやるような水圧のシャワーだったので本当にここだけはなんとかして欲しい。それ以外は満足です。
お風呂全体が室内ですが、ライトアップやbgmの効果で雰囲気がすごく良いです。お風呂は人工温泉で、広い炭酸泉、重曹泉などに、絶妙なライトアップで他のスーパー銭湯とは一線を画す造りです。サウナはオートーロウリュウで湿度と温度がちょうど良く、水風呂も低めの温度設定で、周辺では一番良いサウナに思います。室内なので外気浴はできませんが、寝転び椅子2つと、石の丸い椅子が5つあります。天井がライトで星空になっており、bgmと合わせてどこか遠い場所に来た感覚になれます。全体的にすごく良いのですが、今後の改善に期待したいのは以下の点です。・寝転び椅子が2つと少なく、残りの椅子は固くて座りにくいです。サウナー向けに座りやすい椅子がもう少しあるとありがたいです。・椅子にお湯をかけれるように、桶等設置があるとありがたいです。前の人が使ったところをそのまま利用するのはためらいがあります。・施設全体が癒しの空間なのに、サウナのテレビで全てをぶち壊し。時間帯のせいかもですが、いつも男湯は野球、女湯はバラエティで、サウナに入ると強制的に日常に戻されます。せっかくならテレビなしのbgmのみか、癒しの番組が良かったです。
大人が運動後、入浴するのにちょうど良い広さ。隣の建物で、軽いランチ アンド 美味しそうなパンを買えます。
静かで、暗くて、青い空間。他のスーパー銭湯とは別の種類の施設。露天風呂の開放感、美味しい飲食施設等を期待する人には向かない。逆に静かな空間で2〜3時間を過ごしたい人にはとても向いています。だから他のレビューにあるように、声の大きい輩と出会ってしまった人は本当にアンラッキー。ところで脱衣所にトイレがないと言ってた人がいたけれども、分かりづらいけど探せば見つかりますよ。あと 他の人も言ってたけど入り口で検温するのとっても難しいね。 側に おねえさんの立っていたけれどもあんまり 愛想も良くないし そもそも 従業員はほとんどいない。それも含めて人のあまりいない異空間を楽しむところなんだろうね。
料金は、2020年12月29日まで100円引きで、大人平日600円、土日祝700円、子供200円です。高濃度炭酸泉や人工重層温泉、マイクロバブル、電気風呂、洞窟風呂、サウナがあります。露天風呂はなく、青いライトがいくつか付いていて綺麗です。サウナ後の水風呂もあります。横になれるスペースが2箇所なのが少ないですが、サウナ→水風呂→休憩→サウナ•••が出来ます。BGMとして、波音などリラックスできます。(人が多いと話し声が気になりますが)ビン牛乳の自販機やマッサージチェアもあります。また、休憩スペースも多くあり、スポーツジムが併設されています。
| 名前 |
スーパー銭湯 青の洞窟 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0476-85-8902 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
比較的新設な浴場施設。ジム併設だからなのか、浴場利用だけでも安いと感じます。千円以下。駐車場は商業施設という事もあり、広大です。肝心の浴場、土曜日夕方、活況でした。値段が安い為、リテラシー低度です。各種風呂、透明なお湯は濁りが目立ち入る気になりません。サウナは10人強入る事が出来てコンディションも悪くありませんが、利用者リテラシー低度。譲り合い的な意識薄いと感じます。再訪ありません。